普段は家にこもりっきりの私ですが、昨日は猛暑の中、
大手町の内田洋行で行われた『小学校英語実践ワークショップ』に出向きました。
ワークショップの内容が魅力的すぎるっ![]()
●講義
「小学校英語に求められる指導者とは」
東 仁美(聖学院大学 人文学部欧米文化学科 教授)
●ワークショップ
1) 「クラスルームイングリッシュの効果的なブラッシュアップ」
土田 朋香(株式会社イーオン 東京本社 教務課トレーナー)
2) 指導案作成とその活用・模擬授業
3) 外国語授業を成功へと導くコーチング
●「小学校英語で大切にしたいこと:理論と実践をつなぐ」
狩野 晶子(上智大学短期大学部 英語科 准教授)
●パネルディスカッション
・児童の発達段階や興味関心に合わせた指導とは
・小学校で目指すべき具体的な学びのイメージについて
小学校の先生、英語専科の先生、ALTの方々、教育委員会の方々などが集い、
2020年から教科化となる”小学英語”について深く知り、
この夏休み後からはどう取り組むべきかを考える4時間半となりました。
私がお話しさせて頂いた先生は、
静岡から来られた小学校の先生や青森から参加された個人塾の先生でした。
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。
メールでのお問い合わせはここをクリック fujimidai4chome@gmail.com
電話でのお問い合わせはここをクリック※スマートフォンのみ
tel 09065374234 (教室専用電話番号)
※ショートメールでのお問い合わせも可能です(*^_^*)
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。
小学校で英語が教科化となるのは、
単なる先取りのためではありません。
その世界背景なども交えながら、
そして、小学校で始める意義を最大限に生かすために学んできました。
私自身も自分なりの答えを見出す必要があります。
ご紹介していただいたこの画像を心に留めておこうと思います。

【https://marquetteeducator.wordpress.com/2012/07/12/climbthattree/】
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。

今年もやります!★Summer Lesson★

デジタルクラス~<7・8月限定>キャンペーン
★未就園・未就学さんの不定期レッスン★
月・火・木・金のいずれか(不定期 / 月2回目安)18:30~19:10
8月のレッスンは9日(金)・27日(火)です
無料体験レッスンの代わりに既存のクラスにご参加されることも可能
※1000円(+税)1回目のみ
既存のクラスに参加するメリットについて
↓ ↓ ↓
金曜日の夜の保育園児さんレッスンに参加してみませんか?
3名以上で練馬区内の出張レッスンも承ります
詳しくは>>>『出張レッスン承ります~未就園児ママと一緒のレッスン』
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。
STEP by STEPへの
メールでのお問い合わせはここをクリック fujimidai4chome@gmail.com
電話でのお問い合わせはここをクリック※スマートフォンのみ
tel 09065374234 (教室専用電話番号)
※ショートメールでのお問い合わせも可能です(*^_^*)
○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。
メルマガ『おうち英語のヒント』![]()
●pcでの登録はサイドバーのフォームより、携帯は下のフォームより登録できます●
| ■規約に同意して登録 ■解除 |
フォニックスが学べる子ども英会話スクール STEP by STEP
https://ameblo.jp/mahahamusic/
練馬 富士見台 高野台 貫井 高松 春日町 光が丘 ピアノ jollymusic ジョリーミュージック リトミック アクティブラーニング 英語 子供英語 児童英語 多聴 多読 多書き TAGAKI 教室 幼児教育 絵本 チャンツ フォニックス mpi 南光幼稚園 練馬幼稚園 さかえ幼稚園 練馬ひかり幼稚園 寿福寺幼稚園 春日町保育園 あい保育園 ピジョンランド 富士見台小学校 石神井東小学校 高松小学校 練馬第二小学校 練馬第三小学校 谷原小学校 不定期レッスン 無料体験レッスン 中学英語 石神井東中


