1月30日
♥︎6m0d♥︎



6ヶ月になったこの日、
離乳食を始めました♡



5ヶ月の頃は全く食に興味がなさそうで…


でも最近は私が
食べてるとじーーーっと見てきて(;´・ω・)

(あまりにも凝視されるので
食べるのが気まずかったり。笑)



5ヶ月半ごろで始めようか悩みましたが

あまり急がなくてもいいかーと思い
6ヶ月ちょうどから始めました꒰ღ˘◡˘ற꒱

(始める勇気がなかったのが本音。笑 
一度始めたらやめられないし




当日の朝、
炊飯器のお粥モードで炊き、
ブレンダーでがががーっと♡


10倍粥の出来上がり♡


♥︎1日目♥︎ AM 10:00
10倍粥 小さじ1

{BF327B0B-434C-42D5-8CB4-31CF7E9BBC03:01}



初めての離乳食は主人と一緒に。


離乳食を始める前に 

スプーンに慣れさせる
練習は少ししていましたが

食べるか不安…



お粥を少量すくって
スプーンを口に近づけると


お口をぱかっ!

{8BC65388-EDDB-4EC5-8A9A-6DF6E3A6DA3C:01}
まだパジャマ姿です



おそるおそるお口に入れ…



食べ……た!!!




でもうぇーーーみたいな顔してました。笑

その後も少しずつなんとか


スプーンが気になっちゃうみたい(´;ω;`)

{3D16A0F9-FC2A-4FC7-BA79-2668C9BEAFBC:01}



でもなんとか完食!!!
最後はスプーン取られました。笑

{6EE0F35F-5F35-4DE5-A6FA-CB72C8D65CFF:01}


エプロンも気になるみたいだし
いろいろ工夫が必要そう(>_<)





♥︎2日目♥︎ AM10:00
10倍粥 小さじ1


冷凍していたお粥を
そのままレンジにかけたらなんかどろどろに…

とりあえずあげたもののあんまり食べれず


離乳食の本を読み直したら
お水を少し出さないとダメなんですね


勉強不足で反省…(´;ω;`)

半分くらい残しておしまい。




♥︎3日目♥︎ AM9:50
10倍粥 小さじ2、白湯


量を増やして。


朝寝のタイミングが合わず、
眠かったみたいで最後はぐずぐず。

0.5くらい残しておしまい。




♥︎4日目♥︎ AM9:30
10倍粥 小さじ2、白湯


朝寝する前にあげるも
最後はやっぱり眠くてぐずぐず。

小さじ1.5完食。



白湯って飲ませたほうがいいのかな…?

お粥を何口か食べさせたら
白湯をあげてるんですか…

(白湯は飲めたり飲めなかったり。)




♥︎5日目♥︎ AM9:30
10倍粥 小さじ2、白湯


朝寝しそうでしなかったので
離乳食を先にあげることに。

エプロンが気になるみたいだったので
エプロンしないで、ガーゼで。

{DD09E1FC-B8A6-4C2A-AC36-F58B82395FFA:01}


今までで一番食いつきが良かった!!!

小さじ2を完食♡

でもスプーンで遊びたいみたいで
気をそらしながらなんとか


最後の方は飽きてぐずぐず(´;ω;`)
でも完食してくれて嬉しい!





朝起きるのが大体7時頃で(早い時は6時半頃)
起きたら授乳。

それから
9時半頃に離乳食→授乳してます。


でもちょうど
9時半~10時前後が眠くなることが多くて



朝寝して10時半~11時ごろに離乳食が
いいのかもしれないけど

この時間帯に出かけたり
児童館に行くことが多くて
(0歳児クラスの時間が決まってるので…)

 

朝寝の時間も毎日違うし
あげるタイミングが難しい

朝寝を毎日同じ時間に
させたほうがいいのかなぁ…


でも朝寝しない日もあるし難しいー(´;ω;`)



とりあえず私の知識がなさすぎる!(´•̥ ω •̥` )

ちゃんと本を読もう…



週末はお野菜をプラスしようと思います♡
美味しく食べてくれますように(>_<)♡