♥︎ 8/16(0m17d)♥︎
この日は娘と、出産した病院の
母乳外来に行ってきました꒰ღ˘◡˘ற꒱

娘の体重が増えているか
気になっていたのと
私のおっぱいが張って痛いこととか
相談したかったので

母乳外来は娘も連れて行かないといけなくて
暑いし、娘と外出するの
初めてだし大丈夫かな…
と思ってたんですが
主人が病院まで送り迎え&付き添い
してくれて助かりました(´•̥ ω •̥` )



私と娘は退院以来、初の外出♡
でも私は初めての娘との外出に
前日からそわそわしてました

お気に入りのTOCCAのマザーズバッグと
ジェラピケのオムツポーチを用意♡
母乳外来では授乳してるところを
みてもらうので
それに合わせて授乳時間を調整したつもりが
まさかの出発前にお腹が空いたと大号泣

満腹にしちゃうとしばらく起きないので
ちょっとだけ
おっぱいをあげてなんとか出発(;´・ω・)
でもやっぱりお腹が空いてたらしく
病院に着いてからも大号泣でした

ごめんねー。゚(´つω・`。)゚。
最近大きな声を出して泣いてくれるように

わたわたしちゃうけど、
全然泣かなかったのでこれも成長だな♡
と思うと嬉しい꒰*´艸`*꒱
今回、母乳外来へ行って
質問したこと・教えてもらったことを
ずらーっと書いていきます

ちなみに今のところ…
・完母
・授乳回数は1日、8~10回くらい
です꒰ღ˘◡˘ற꒱
♥︎娘の体重が増えているか心配…
→ 体重測定をしたら3078gに!!!
入院中、
一番減った体重が2474gだったので
604g増♡
1日あたり35.5g増♡
で問題なし!!ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
どうりで最近重たいはずだ…笑
増え方も順調と言ってもらえて一安心♡
一番気になっていたことだったので
ほんとよかったー!!!!((* ´艸`))
♥︎授乳時間が短い。大体、左右3分ずつ。
すぐ寝てしまう…
→充分な量が出てるから
今は3分ずつでも大丈夫。
もう少し大きくなったら自然に
授乳時間ものびてくる。
片方だけ飲んで寝てしまっても大丈夫。
寝てしまったらなるべく起こして飲ませる。
どうしても起きなかったらそのままで大丈夫。
とアドバイスをもらいました꒰ღ˘◡˘ற꒱
片方だけ3~4分授乳して
体重を測ってもらったら
授乳する前より50g増。
『これだけ飲んでれば、
3分しか飲まないはずだよ~』
と助産師さんに言われてしまいました(^^;;
そんなに飲んでたんだ

母乳の量は足りてるようで良かった꒰ღ˘◡˘ற꒱
♥︎おっぱいが張って固くなってしまう
→張って辛い時、飲んでくれない時は
マッサージをしたり少しだけしぼってみる。
ただし絞りすぎはダメ!!!
少し張りが軽くなる程度で。
赤ちゃんが大きくなるにつれて
出る母乳量も赤ちゃんに合わせた
量になってくるから張りも少しずつ収まるはず。
授乳間隔があくと
とにかくおっぱいが張ってしまって…
カチカチになるし痛いし、
ひどいと横向きで寝れない…

でも張りが収まるほど
娘が長く吸えないことが多くて…
おっぱいがカチカチで痛い時に
片側2~3分だけ吸って寝落ちされた時は
呆然としました…笑
せめてもう片方1分だけでも吸ってーーー!!!
と娘にお願いしたけど無理だった。笑
そんな時も少ししぼると楽になるよ、
と教えてもらいました。
でも絞りすぎると逆にたくさん母乳が
作られてしまうらしく
絞りすぎには注意しないとらしいです

最近、張りが辛くて
1日1回だけ搾乳してたけど
搾乳も良くないらしいです(((;゚Д゚)))
(預ける時用に搾乳するとかは別だけど)
頑張って娘に飲んでもらおう…(´•̥ ω •̥` )
♥︎授乳中、良くむせてしまう…
→ひどくむせた時は
縦抱きにしてさすってあげる。
♥︎げっぷがなかなか出ない、吐き戻しが多い
→出るほどまだ母乳を飲んでない。
抱っこしてとんとんしても出なければ
そのままで大丈夫。
吐き戻しも
たらーっと出るくらいなら大丈夫。
♥︎授乳後によくしゃっくりが出る
→母乳を飲ませれば止まるけど、
眠くて飲まない時はそのままで大丈夫。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。.
質問したのはこれくらいかな?
授乳も見てもらって
特に問題なさそうでした꒰ღ˘◡˘ற꒱
せっかくならと添い乳のやり方も
助産師さんに教えてもらったけど
ベッドで寝て欲しいから
まだ家では一度も試してません(;´・ω・)

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。.
全体を通して
助産師さんに言われたのが
『食生活を変えること!!!』
おっぱいが張りやすかったり
乳腺炎になる人は食生活が似てるんだそう…
食べると張りやすいもの、
控えたほうがいい食べ物は
・もち米(大福などのお餅類も)
・揚げ物
・ケーキ
・チーズ
・パン
・果物
・アイス
・チョコレート …など。
(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
最近、朝食はいつもパンだったし
果物もチョコレートも
毎日たくさん食べてました…

(実家だと食べ放題だし…笑)
張りやすくなるのはもちろん、
果物や甘いものをたくさん食べてると
母乳も甘ったるくなってしまって
あまり赤ちゃんが
飲んでくれなくなるらしいです…
知らなかった…

母乳にはとにかく白米!!!
そして和食が基本!!!
1日2リットルは水分を取ること!!!
(飲み物は水かお茶)
間食もおにぎりがいいみたいです

あとはお煎餅とか

『食生活を改善すれば張りにくくなるし
母乳も美味しくなって
赤ちゃんもたくさん飲んでくれるよ~』
と言われました(´•̥ ω •̥` )
果物…
チョコレート…(´;ω;`)
大大大大好物なのにー

もちろん絶対食べちゃダメ!って訳ではなく
果物なら一切れとか、
少しなら大丈夫みたいなので
ついついたくさん食べたくなっちゃうけど
娘のために我慢しなきゃー



私は副乳もあるし、
乳腺も多いらしくて…
(一時期は副乳からも母乳が出てました…
)

乳腺炎にもなりやすいみたいなので
気をつけなきゃ

でも母乳をあげられるのは
一定の期間のみだけだし
娘の大切な大切な栄養源だし
少しずつ食生活を
改善していこうと思います(´•̥ ω •̥` )

母乳外来、行くの迷ってたけど
すごーく勉強になったし
娘の体重も問題ないことがわかったし♡
行って良かったです꒰*´艸`*꒱

付き合ってくれた娘と主人、
ありがとう♡
なかなか授乳はうまくいかないけど
根気良く頑張ろうと思います(❁´◡`❁)