手作りのウェディングベールが出来ました[みんな:01]

photo:01




全長360cm、後ろが約300cm[みんな:02]

最初後ろが400cmになるように作ったら長過ぎたので途中で直しました[みんな:03]

後ろはこんな感じ(見づらくてごめんなさい[みんな:23]
photo:02





作り方はネットを参考にしましたがとっても簡単[みんな:04]

ソフトチュールの四隅を丸く切って、コームをつけ、後はレースを縫うだけ[みんな:05](アバウトすぎですね[みんな:06]

唯一大変だったのがレースを手縫いで塗ったこと[みんな:07]

幅広のレースだったのでレースの上と下、両方を縫いました[みんな:08]

手縫いだから大変だったー[みんな:09]

でも透明の糸で近くで見てもよくわからないので縫い方はすごい雑ですー
[みんな:10]

見えないから問題なし[みんな:11]


値段もめっちゃ安い[みんな:12]

チュールが460cm買って、約1600円
レースが送料込みで、1500円
コームが300円
コームをつけるためのサテン生地が40円
透明の糸が200円くらい。


約3700円[みんな:13][みんな:14]

やすいー[みんな:15][みんな:16]


アニヴェルセルのベールは確かに質はいいし、かわいいけど、

全長300cm(後ろの長さだけだと恐らく240cm)のものしかないし、めちゃくちゃ高いし、買取だし[みんな:17]

挙式の30分しか使わないので手作りして正解でした[みんな:18]


時間はかかるけど、節約したい人にはおすすめです[みんな:19]


レースを縫うのがめんどくさければ、切りっぱなしでパールとかを散らしてもかわいいし[みんな:20]


自分の好きな長さ・デザインにできるのでいいと思います[みんな:21]


当日、レースが取れないかちょっと心配ですが[みんな:22]





今日は『ナポリ』さんでシェービングしてきました[みんな:24]


前撮りの時にも利用したので不安もなく、つるつるにしてもらいました[みんな:25]

そしてこれから外注カメラマンの『ecoo』さんに行って打ち合わせしてきます[みんな:26]


今日天気予報が雨のはずなのに晴れてる…

気になる土曜日は今のところ曇り…


なんとか晴れますよーに[みんな:27]


では行ってきます[みんな:28]


iPhoneからの投稿