出産後、退院してからずーっと
ベビーベッドで寝ていた娘さん。
生後7ヶ月半でついに
ベビーベッドを卒業しました꒰ღ˘◡˘ற꒱

ベビーベッドはレンタル。
(ここでレンタルしました→★)
ベビーベッドは
・コンパクトサイズ
・色はホワイト
・ハイタイプ
を条件に探してレンタルしました♡
本当にお世話になって…(´;ω;`)♡
背中スイッチが敏感で
そーっとそーっと布団におろして
腕を抜くのが大変で
寝かしつけに失敗したり…笑
思い出がたくさん(´;ω;`)♡
でも
コンパクトサイズのベッド。
娘もどんどん大きくなる。
いつまでベビーベッドで寝かせられるかな…
そろそろ一緒に寝たいな…
(一緒に寝られる期間なんて
子供時代のほんのわずかだと気付いて
)

と思っていたので
ベビーベッド卒業は
ちょうどいいタイミングでした꒰ღ˘◡˘ற꒱

というのも…
今までベビーベッドで
なんの問題もなく
すやすや寝てくれていましたが
6ヶ月を過ぎた頃から
寝つきが悪くなり…(´;ω;`)
抱っこで寝たあとに
ベッドに降ろそうとすると
ぎゃーーーーー!
(((;゚Д゚)))
また抱っこで寝かせて
そっと降ろすとぎゃーーーーー!
やっと寝た…と思っても
1時間や数時間後に急に泣き始め
トントンでは全く寝ないし
また抱っこして寝かせて
降ろすと…
ぎゃーーーーー!
この繰り返しで
寝かしつけに1時間かかったり(´;ω;`)
あと、夜中の授乳後、
今までならすぐに寝てくれたのに
寝ない…!!!!
夜中は私も眠くて辛いので
私のベッドに連れて行って寝かせると
すーーーっと
寝てくれて(((;゚Д゚)))!
そこからたまに夜中~朝まで
添い寝するようになりました。
我が家は全員寝室で寝ています((* ´艸`))
娘はベビーベッド。
私たち夫婦はシングルベッド2つを
くっつけて寝ています。
なので娘と添い寝するときは
私のシングルベッドに2人で寝ることになり
とっても狭い…!!!!
(真ん中はマットレスの隙間?へこんでて寝づらい…)
ベッドどうしよう?
布団にする?
でもベッドのが楽だしなぁ…と
寝床問題発生。笑
いろんな人にどうやって寝ているか聞いて、
その都度悩み…
でも寝つきは日に日に悪くなり(´;ω;`)
ある日、
寝ない!(´;ω;`)もう無理!!
と最初の寝かしつけの時点で
添い寝をしてみることに。
授乳して寝落ち→少し抱っこ
そこからそっとおろすと
わーーーん!
ダメか…(´;ω;`)と思いつつ
娘の体を起こして座らせて
ギュッと抱きしめて背中をトントン…
またそっと横にさせると
すーーーーー……
(((;゚Д゚)))
寝た!
え!!!!
最近ずっと30分とか
1時間くらいかかってたのに!
あっという間に寝たー!!!!
2.3日すると
布団におろしても泣かなくなり
すぐに
すーっと寝てくれるようになりました!
しかも…
寝てから数時間後に泣いて起きた時も
隣に行って
一緒に寝てあげるだけで
すぐに泣き止んで
すーーーっと寝る…!!!(((;゚Д゚)))
安心するのかな?
ベビーベッドで
1人で寝るの寂しかったのかなー?(´•̥ ω •̥` )
添い寝してから
また寝つきが良くなり
添い寝ってすごい…って
思っちゃいました(((;゚Д゚)))♡
今まで夜中の授乳のたびに
ベッドから一度起きて
ベビーベッドのそばで授乳して
寝かしつけをしてたのが
ベッドの上で
授乳も寝かしつけもできるようになって
私も少し楽になりました꒰ღ˘◡˘ற꒱
でもシングルベッド2つで
3人寝るのはやっぱり狭くて
ベッドどうしよう…と未だに悩み中です

布団のが楽そうだけど
フローリングだし…
頻繁に布団干せないし…
でもベッドは楽だけど
寝返りしたり
(娘はベッドで寝返りはまだしたことないんですが、こらからしそうだし
)

寝相が悪くなったら
ベッドから落ちそうで危なそう(((;゚Д゚)))
(今のベッドはけっこう高さがあるんです…)
みなさんどうしてますか?(´;ω;`)
私の周りは布団派の人が多いんですが…
布団のが落ちる心配もないし
いいのかなー?(´;ω;`)
寝床問題、まだまだ悩みそうです

約7ヶ月、お世話になったベビーベッド。
使わなくなったので
早速返却してしまいました。
返してから気づいたのが
ベビーベッドの写真が全然ない…笑
探してたら出てきたのが
ベビーベッドに寝てる写真、
もっと撮っておけばよかったなぁ(;´・ω・)

7ヶ月、本当にお世話になりました♡
今は隣ですやすや眠る娘を見れて
しわあせな日々♡
(早朝にきゃーきゃー叫んだり、
髪の毛引っ張られたりするのは辛いけど。笑)
早く寝床問題を解決して、もっと快適に
家族3人で寝られますようにー♡