vs 讃岐戦 : ずずっと後退 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日のホーム讃岐戦。

勝利しか期待していない試合だっただけに0-1という敗戦には失望しました(涙)。

これで2連敗。

またまた、降格争いの真っ只中に引きずりこまれてしまいましたね。


思いっきり(?)引いて守る讃岐に対して、三島と武蔵の2トップ。

結果論ですが、これは失敗でした。

割と似た感じのする2人が先発。武蔵にいたっては加えて連携不足。

その上、ボランチがなかなか仕事をさせてもらえなかったために縦ポンが多かった気がします。

特に失点してからは、その傾向が強くて「攻めさせられている」状況。

放り込む→跳ね返されるの繰り返し・・・。

チームが良かった時のあの躍動感はどこへ行ってしまったのでしょう?

石川が入って、田向と競い合うように攻めるシーンが好きだったんですけどね~。

それから、途中出場なのでやむを得ないのかもしれまんが、山村がサイドというのも勿体ない気がしました。

FWに入って、ゴリゴリ行ってもらいたいんですけどね。

選手起用も含めて、ここから西ヶ谷監督がどう立て直してくるのか?

次節の北九州戦がとても大事な試合になると思います。

どうも、今年は北九州戦がキーポイントになっているようですね。


なんだか、夏休みの終盤に「欲求不満の溜まる」試合を見せられてしまいました。

明日一日で気持ちを切り替えて、月曜日からの仕事に耐えないと!