今日の今季最終戦の富山戦。
1-3での敗戦となりました。
結果も内容も、最終戦としては最悪の結果に終わってしましました。
このままシーズンオフかと思うと、正直気分は悪いですね。
降格の可能性のあった富山は、前線から激しいチェイシングで来ました。
水戸の典型的な、やられるパターン。
慌てるDF陣とボランチ。
ミスしたところでボールを奪われる。
前線にボールを出されて、防戦。
下がるDFライン。
悪循環。
後半に入って、岡本→小澤のゴールが決まった時は、風上だったし、「いける」と思ったんですけどね~。
結局、修正できませんでした。
オウンゴールとカウンター一本で2失点。
残念ながら、ホーム最終戦の町田戦とは別のチーム(別のメンタル)になってしましましたね。
来季の水戸はどんなメンバーになるかは分かりませんが、おそらく下位のチームは、今日の富山のような戦い方をしてくるでしょう。
その時に、相手を跳ね返すぐらいのメンタル、フィジカルの強さを身につけたチームに成長してもらいたいものです。
とりあえず、今季はお疲れ様でした!