今日のホーム山形戦、塩谷ラストゲームは2-2のドローに終わりました。
できれば、「勝利」という形で送り出したかったんですけどね~。
今日の水戸は最初からトップギア。
特に三島(初先発)と岡本の2TOPが良く、10分ぐらいの間に何度も決定機をつくり出しました。
あのまま行ったら、5点ぐらい獲るんじゃないか?という勢いでしたね。
かなり楽しい時間を過ごさせてもらいました。
ただ、前半6分に小澤がゴールを決めてから、10分ぐらいからでしょうか? 山形ペースになっていきました。
上手くボールを回されて、水戸はミスも絡んで守備に追われるという展開。
持ちこたえられずに後半に逆転を許してしまいました。
試合終盤は水戸に走る力は残っていないように見えていたので、もう正直諦めていたのですが、後半ロスタイムに入ったところで、初出場の山村がまさかの(?)ゴールを決めて同点という結末。
山村は「持っている」選手なのでしょうか?
これだからサッカーは分かりません。
今日の引き分けは、「J1昇格」という意味では、辛い結果だと思います。
上位チームが少しづつ離れていってしまってますからね。
もう負けられない、いや引き分けられない。
「塩谷」、先にJ1で待っていてくれ!
見づらいですが、ビッグユニフォームには「6」。