vs 松本 : チームの切り札 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日の松本山雅戦は0-0のスコアレスドローに終わりました。


J1[昇格を目指すチームとしては、このドローは痛い!


柱谷監督がコメントしているように「勝ち点2」を失ったと言えるでしょう。まぁ、選手もその辺りのことは理解しているようなのが救いでしょうか?


ガッチリと守りを重視する松本山雅に対して、攻めはするんですけどね~。なかなか攻めきれないし、シュートは精度を欠くということで得点できずに終わりました。


いろいろなところで「選手起用」のことは言われていますけど、自分も気になっていました。ちょっと、メンバー固定しすぎかな?と。


スタメン固定だけならまだしも、試合中のメンバー交代もほとんど無いんですよね。変えても同じような顔ぶれだし。


監督のコメントからすると、この5試合は「あえて」固定していたようですけど、やっぱり固定メンバーだと体力的に厳しくなるし、今回キム・ヨンギが狙われたように相手チームに研究されてしまいます。


試合が膠着したり、劣性の時に流れを変える「切り札」、選手起用だったりシステムだったりがあると良いのですが、それが出来ないという判断なんでしょう。


そうなると、吉原・三島の復帰とサブの奮起を待つしかないんでしょうか?



今までよりは、ずっとチーム状態は良いと思いますが、J1昇格へはここで一つ階段を上らないといけないようです。


選手、特に前めのサブの選手たちのレベルアップに期待!


三島、金久保、雄斗、岡本あたりが、今季の水戸の命運を握っている気がします。



松本山雅サポは沢山来てくれました。
一歩一歩でいいんじゃない?-120325D

いつもの(?)イレブン。
一歩一歩でいいんじゃない?-120325C

勝利を信じたものの・・・。
一歩一歩でいいんじゃない?-120325E