10円本の東野圭吾 : ブルータスの心臓 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

秋の読書の第二弾として、東野圭吾の「ブルータスの心臓」を読み終えました。


先日、古本市で10円で購入した本の一冊。東野の初期の作品です。



最初、ブルータスって何だよ! と思ってあまり気が進まなかったのですが、ストーリーは東野圭吾。楽しませてくれました。


ただ、最後の謎解きの部分が個人的には「消化不良ぎみ」。


ちゃんと点と点を繋げてはくれています。でも、もうちょっと最後まで話を進めてもらいたかったな~と。


もちろん、そこが作者の狙いだったんでしょうけどね。



それにしても、この本の主人公は謎は解いていくんだけど、全て自分の為。どんどん、深みにはまって最後には・・・。嫌なタイプの人間で同情の余地の無かったな!