vs 草津 : 勝ちたかった400と500の記念試合 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日の北関東ダービー草津戦。


一歩一歩でいいんじゃない?-111030A


お互いの意地がぶつかりあい、2-2のドローとなりました。


でも、ホームゲーム&前半が終わった時点で2点をリードしていた水戸にとっては、負けに等しい結果と言えると思います。



まず、今日の試合は先日の熊本戦でJ2で400試合の出場を達成した本間のお祝いから始まりました。


急遽PCを購入することにしたこともあって、400試合出場記念ユニの購入は諦めたのですが、こんなに沢山見れたので大満足です!


一歩一歩でいいんじゃない?-111030C

なんと、出場全選手が記念ユニフォームを着て登場というサプライズビックリマーク


こういう企画大好きです。チーム全体でお祝いしようという気持ちが見えますからね~。


スタンドも盛り上がっていました。



試合の方は前半は完全と言っていいほどの水戸ペース。ボールが繋がり、運動量も豊富で草津を攻め立てました。


そんな中、水戸の先制はCKから塩谷のヘッドでのゴール。後ろから飛び込み、高い打点でのシュートとなりました。これが水戸の499ゴール。


そして、水戸の記念すべき500ゴール目は、前半ロスタイムの小澤のゴール。裏から飛び出した小澤があまりコースが無いところを強引に決めてくれました。



ハーフタイムで多少は草津が立て直してくることは予想できましたが、後半は2千種を入替えた草津ペース。「失うものは何も無い」という感じで前がかりになって攻めてきました。


それに対して、後半になって水戸は完全に受けにまわってしまい、いつ失点してもおかしくない状況が続きました。


なんとか流れの中では草津の攻撃をしのいでいたんですけどね~。


セットプレーからやられてしまいました。それも2失点とも。


「まさか」という感じ。


ただ、水戸も防戦一方という訳ではなく、何度も相手ゴールに迫りました。


しかも、GKと1対1なんてシーンもあって終わってみれば、水戸のシュート数は17本(決定機は7,8本?)。相手キーパーが当たっていたのは確かですが、上位に上がるためには確実に仕留めないといけないですよね。


今日、決定機を外してしまった選手が帰りに言っていましたが、こればかりは「練習するしか無い」と思います。頑張ってもらいたいものです。



それから、吉原の怪我は大丈夫でしょうか?


前半に草津のGKとの接触でわき腹付近を傷めていたようですが(某掲示板では肋骨の骨折という情報あり)・・・。


重傷じゃないと良いのですが、あの痛がり様をみていると心配です。せっかく足の怪我から復帰して、残り試合での活躍を期待していたんですけどね。


とりあえず、チームからの正式発表を待ちたいと思います。



チーム状態は悪くないのですが、なかなか勝ちきれません。ホームでは「先制したら絶対に勝つ」つもりで頑張ってもらいたいものです。今日みたいなことが、もう無いように。




今日の戦利品。大収穫!
一歩一歩でいいんじゃない?-111030D