vs 岡山 : すっきりしないドロー | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日のホーム岡山戦は1-1でのドローとなりました。


一歩一歩でいいんじゃない?-110925A


連敗脱出!


と聞こえは良いですが、勝たないといけない試合でしたね。連敗して迎えたホームでの試合、久し振りの先取点(いつ以来?)とくれば、やっぱり勝ちを期待します。


それだけに、あの西岡のミスからの失点は痛かった~。大事にいきたい(CKにしたくない)という気持ちが分からないでもないですが、ゴール前でするプレーでは無かったですね。どうしてしまったんでしょう?


当然、本人は分かっていると思いますし、次は同じようなことは繰り返さないと信じています!

にしても、痛いプレーでした orz  ・・・ 3-2=「1」



チームとしては、どうでしょう?


今日なんかはボールは回っている感じはしましたが、シュート数は5本。この数字からいくと、最後のところに問題があるんでしょうね。サイドまでボールは回ってきますけど、その先のプレーが今ひとつ。単純にクロスの精度だけではなくて、全体の動きの問題なんでしょう。


どうも、最近のプレーを見ていると、場面場面で「遅攻」なのか「速攻」なのかの意思統一がとれていない気がします。この辺が整理されてくると、より決定機が増えてくるとは思うんですけど・・・そこが難しいかー。


この後はアウェイでの試合が続きます。今日の「引き分け」という結果は選手も悔しいと思いますが、ここはプラスに考えて次に繋げてもらいたいと思います! ってか、それしか無い!

さて、試合後にホーリーピッチを見てきました。


台風後は初めて。事前に社長ブログや他のサポさんの写真は見ていましたし、水が引いた後ということでしたが、それでも目の前に広がる光景は衝撃的でした。


泥が積もったピッチ、重機で泥をかき出した跡、泥の中にたたずむコーナーフラッグ・・・。


残念だけど復旧には相当な時間とお金がかかりそうです。自然が相手ですから、少しづつ元に戻していくしかないですね(涙)。


一歩一歩でいいんじゃない?-110925C