vs 鳥栖 : 後半の水戸だったら期待できる? | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日のアウェイ鳥栖戦は1-2の敗戦となりました。


前節のロスタイム負けと前回の鳥栖戦での大敗のリベンジを期待していただけに残念な結果です。


今日はTRMで好調を維持している神村が先発ということでも楽しみにしていたんですけどね~。神村がどうのこうの言う前にチーム全体として酷くて、前線は孤立してしまっていました。


鳥栖の前線からのチェイシングに「あたふた」してしまってミスを繰り返すし、初先発の小野とDFラインの関係は不安定だし・・・。失点の仕方も悪かったですからね~。正直、何失点するのか不安な前半でした。



でも、後半になると水戸の良い形が作れるようになりましたね。鳥栖が守備的になったのかもしれませんが、交代で入った2人が攻撃を活性化させてくれました。


ドリブラータイプの島田と攻撃的SB岡田。


特に岡田のDFラインから上がるタイミングと守備は良かったと思います。やっぱり、サイド攻撃するなら「両サイド」から行かないと!


結局は塩谷のこぼれ球からのミドルでしか得点できませんでしたが、良い時の水戸らしい攻めが出来ていたと思います(もちろん? 危険なシーンもあったけど・・・)。


うーん、結局のところ今日の水戸は良かったのか悪かったのか分かりません。


個人的には、次節の札幌戦で吉原が出場できないなら、今日の後半メンバーに「神村」を入れた形を見てみたい気がします。もう一度チャンスを・・・。


まっ、一番見たいのは、水戸の勝ち試合なんですけどね!