夏のTDL&TDS | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

もう、一週間近く前の話になりますが、先週の木・金とディズニーランドとディズニーシーへ行ってきました。

年に1,2回は両パークへ行っていますが、夏に行くのは今回が初めてです。


今までは暑さにやられたくないので、夏は避けていたのですが、少々マンネリ化を感じてきたのと、子供が水を浴びたい(?)というので先週行くことにしました。



1日目はシーへ。子供が帰ってきてからの出発だったので、着いたのは18時と遅め。陽が傾き始めてしまいました。


今回のシーの目的は新アトラクションの「フライングカーペット」と新ショーの「ファンタズミック」。


フライングカーペットは、小さな子供がいる方にはお勧めです。くるくる回る(TRLのダンボと似た)まったりとした感じのアトラクションで、自分達でカーペットの高さや傾きを調節できるので、子供は喜ぶと思います。大人はちょっと不満かな~。


また、うちの奥さんも楽しみにしていた「ファンタズミック」は・・・システム調整でキャンセル(涙)。昼間のハーバーのショーは風で全てキャンセルだったようで、ショー目当ての人にとっては最悪の日だったようです。


TVなんかで見る限り、今回のシーのショーは面白そうなので、リベンジする必要がありそう。ただ、風バージョン率が高いようですから、天気予報とにらめっこしながらということになりそうですが。


一歩一歩でいいんじゃない?-110726E



で、近くのHOTELに宿泊して、2日目はランドへ。


風は強めでしたが、逆にこの日も過ごしやすい日でした。



この日の目的は「クール・ザ・ヒート」と「ナミナミナ」のショーと、「シンデレラ城」と「フィルハーマジック」。


「クール・ザ・ヒート」では子供と奥さんが完全防備でキッズスペースへ。濡れ方は場所と風向きに左右されるので、どこで見るのかは要注意。ずぶ濡れになるになるのも後処理が大変ですが、濡れないのも寂しいですからね。うちの場合はそこそこの濡れ方って感じでした。


「ナミナミナ」は完全な子供向けショー。登場キャラクターは豪華だし、キャラクターたちといっしょに踊れることもあって子供たちはみんな楽しそう。踊り自体も簡単ですしね。このショー、ファミリーにお勧めです。



新アトラクションでは、ただ見るだけの「シンデレラ城」は個人的にはいまいちでしたが、最新技術が投入されている「フィルハーマジック」は大人も楽しめるアトラクションです。今はやりの3D映像というのもポイントですね。TDLに行ったら、毎回見に行ってもいいかも?。


それから今回は「スプラッシュ」と「ホーンデットマンション」へも搭乗。今までは子供に拒否されてきたのですが、今回は初めて子供が「乗りたい」と言ってくれたので、試しに乗ってみました。


結果・・・楽しかったみたいです。


子供の成長とともにTDLで遊べるアトラクションが増えるというのは、親としてはいろんな意味で嬉しいものです。次に行く時には「ビックサンダー」に乗ってみたいのですが・・・どうだろう?


まだまだやってるジュビレーション。
一歩一歩でいいんじゃない?-110726B

シンデレラ城のガラスの靴。
一歩一歩でいいんじゃない?-110726A

ナミナミナー。いっしょに行った親は音楽に洗脳されるかも?
一歩一歩でいいんじゃない?-110726C


エレクトリカルパレードのジーニーは注目です!
一歩一歩でいいんじゃない?-110726D