昨日の北関東ダービー草津戦は2-1での勝利となりました!
節電で出勤日じゃなかったら、土曜日の試合だし、北関東道を飛ばして前橋まで行ったと思うんですけどね。
残念ながらスカパー観戦。それも近所のお祭りに出掛けたこともあって、深夜の録画観戦となりました。
それだけに見た後はちょっと疲れました~。良い思いは出来たけど。
昨日は見るからに蒸し暑そうな中での試合。
「先制し、同点にされ、最後に勝利」と前節の東京V戦の悪夢を払拭するような試合で、選手には感謝したいぐらいです。よく足も動いていたと思います。
前半にいくつかあった決定機で決めていたら、後半に攻め込まれることも無く、もっと楽に勝てたかもしれません。が、それよりも一度は同点にされたとはいえ、粘って最少失点に抑えたところを賞賛したいと思います。
そして、最後に投入されたフランクのゴール!
これもまた、小幡とフランクの粘りからあげた得点です。
まさに「粘り」の勝利と言えるでしょう。
水戸の選手たちは前節の失敗を繰り返さず、「糧」にして結果を出してくれました。
前節の敗戦時から手のひらを返すようなコメントで調子が良すぎるかもしれませんが、水戸の選手たちは一回り大きくなってくれたような気がします。
そうなると、次の横浜FC戦が楽しみです。
ケーズスタに行けたらいいのに・・・。