水戸 vs 富山 : 連敗ストップまでの長い道のり | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日のアウェイ富山戦で長い長い連敗から脱出することが出来ました!

8連敗(リーグ戦)・・・長かった。

出来ればホームでストップしてくれると、多くのサポータも盛り上がって良かったと思うのですが、ここまで来ると贅沢は言っていられません。

なんでも良いから、欲しかった勝ち点「3」。

今日の勝利も、3-2というスコア。前半2-0での結果ですから、とても楽勝という感じではありませんでした。前半に荒田の粘って奪ったゴール(直前のGKと1対1を決められなかったことを帳消しにする)と吉原のファインゴールが決まった時は「楽勝」という言葉が一瞬頭の中をよぎったのですが、甘かったですね。すっかり、8連敗していることを忘れていました。

PKから1点返されて、苦しくなり。

堀が大怪我から復帰後の初ゴールを決めて、楽になったと思ったら、セットプレーから1点返されて、またまた苦しい状況に。

試合終了間際には、相手オフサイドで助かったシーンが2回もあり、心臓に悪かったですね。連敗トンネルに入るきっかけになっと言える横浜FC戦を一瞬思い出してしまいました。


さぁ、これで「K'sスタ」の開幕仙台戦を前に良い流れが出来ました!選手たちもふっきれると思います。

せっかくボランチとして機能していた菊岡が出場停止(2試合)なのは痛いですが、2週間で対策して、苦手仙台に勝ってもらいたいものです。

今度ばかりはホームアドバンテージにも期待できるでしょうし、期待したい!