水戸 vs 鳥栖 : 痛恨の3連敗 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

大事な大事な今日の鳥栖戦。

1-3での敗戦。これで3連敗、9月未勝利の状態が続いています。

うーん、9月後半とは思えない暑さの中、選手一人一人は頑張っていたとは思うのですが、水戸の決定機は決まらず、鳥栖はあっさりと得点を重ねる。どんな形でも良いから、今日は結果が欲しかったんですけどね。重症です。

どうやら、困った時の高崎頼みの状態から抜け出せなくなってしまったようです。相手の厳しいチェックにあって、後方から高崎目がけて蹴りだすのは良いのですが、そう何回も続ければ読まれますって。それにサイドがボールを持ったと思っても、センターライン近くからゴール前へすぐに蹴ってしまいます。もっと、ゴールライン付近まで持ち込んでからボールを上げたり、中央に切れ込んで欲しいのですが、鳥栖の守備が厳しかったのでしょうか?

もう少し工夫が無いと簡単に点は取れないでしょうね~。

それから、中盤はシステムと人選について、もう少し考えた方が良い気がするのですがいかがでしょう?最近の負けの原因の一つに中盤が攻守に渡って精彩が無いことがあげられると思います。開幕の頃のが懐かしいのですが、昔の話をしても始まらない。チームの雰囲気を変える「何か」が必要な時期に来ていると思います。

その「何か」が分かると良いのですが・・・。


スタンドが盛り上がったのは高崎のPKだけ。
一歩一歩でいいんじゃない?-090923A


肩を落とす選手とスタンド。
一歩一歩でいいんじゃない?-090923B