水戸 vs 岐阜 : 同じ繰り返し | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日の岐阜戦は、家でおとなしくスカパー観戦となりました。

現地まで行かないまでも、PVぐらいには行っても良かったんですけどね。別に嫌な予感がしていた訳ではないのですが、「そんな」気分でした。

で、結果はご存知の通り、1-3で悲劇の連敗。

どうも、ここ4試合ばかりは同じ試合を見ているかのような試合内容。縦パスが多くなってしまったし、連携悪い、出足が悪い、攻守に粘りが無い。選手、特に中盤は入れ替わっているのですが、状況変わらず、修正できていません。


他のチームから恐れられる強力2TOP(高崎17ゴール、荒田12ゴール)とは言っても、なかなか良いボールが供給されないと厳しいものがあります。おまけに最近の荒田の不調(1:1を外してしまう)も気になるし。

さすがに第3クールにもなると、相手チームに選手も戦術も研究されてしまうんでしょうね~。そこで引き出しがどれだけあるかということになると思うのですが・・・若い選手が多い水戸は厳しいんでしょうか?

そろそろ、何かを変えても良い時期かもしれません。それぐらい、この連敗は痛いものがあります(個人的には、2試合で勝ち点6を計算→実際は0)。


上位チームの試合は明日なので、勝ち点差がどれぐらいになるか分かりませんが、順位は鳥栖に抜かれて6位に落ちてしまいました。次節の対戦相手なので、5位を取り返すことは可能ですが、チームの勢いの違いがちょっと心配です。

まだまだ、「夢」を諦める必要は無いと思いますが、遠くなったことは確かですショック!



それから、スカパーのアフターゲームショーの吉原の扱いにビックリ。最初から最後まで番組出ずっぱりで、一試合一試合にコメントして、まるで番組解説者のよう。

それだけに水戸のアピールを含めて考えると、今日の敗戦は苦しかった。勝っていたら、吉原ももっと饒舌に水戸のことを話してくれただろうに・・・。