水戸 vs 富山 : 決めきれず | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日の富山戦、惜しいことをしました。

1-1の引き分け。

ホーム&J2昇格チーム相手としては、負けに等しい残念な結果だと思います。例年だと100歩譲って「OK」と考えたかもしれませんが、J1昇格争いが見えてきた現状を考えると悔しいですね。


確かに富山の攻撃も守備も組織的で良かったとは思いますが、決定機に決められない。それもGKと1対1とか、無人のゴールとか・・・。吉原が自分でもらったPKを自ら決めた1点だけというのは寂しい限りです。

特に個人的には高崎に決めて欲しかった!

いつも前線で不憫になるぐらい体を張って頑張ってくれているので、決定機には決めて欲いと思っています。もちろん、勝つためにゴールを決めて欲しいのですが、それと同じくらい「ご褒美」という意味から、そう思っています。昨日も3つ4つありましたからね・・・次に期待しましょう。


それから、大和田(出場停止)と鈴木(?)不在のDFラインに対して、小澤をCBにしたのは少々疑問。小澤が悪いという訳ではなくて、そんなに加藤と星野は信用できないんでしょうか?小澤をCBで使ってしまうと、SBの攻撃力も落ちてしまうと思うのですが、どうなんでしょう?

小澤はやっぱり走って「なんぼ」でしょう!


それにしても、昨日の観客数は1400人台。平日夜の試合とはいえ、一部の会社では「お盆休み」に入っている状況でこの数。今季のホームは天候に恵まれないのもありますけどね。何試合が雨が降ったり、降りそうな状況だったのでしょう?運が無いと言えばそれまでですが・・・。