水戸 vs 草津 : 5連勝目前だったが | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日のアウェイ草津戦、ギリギリまで悩んだ末(今朝の6時まで)に遠征を断念しました。

このご時勢で資金的に厳しいのとGWが迫っていること、今月はホームで3試合(3週末連続)もあるということで自分を納得させました(苦笑)。それに・・・「もしも」の結果だったりすると、帰りの道のりが「3倍」ぐらい遠くに感じますからね。


さて、試合の方ですが、現地なりTVなりで見ていた人は「もったいない」と皆さん思ったのではないでしょうか?

「あの」プレーで同点に追いつかれてドローでは・・・。流れの中のプレーなので、空振りのヘッドは許せるとして、その後の「あの」緩いディフェンスは何だったのかと言いたい! イエロー覚悟で、もうちょっと厳しくディフェンスしておけば、結果は変わったのではないでしょうか?ちょっとしたことだとは思うんですけどね~。

なんだか、同じドローでも「気分が悪い」ドローとなりました。

まぁ、でも「J'sゴール」のコメントを見ると、本人が反省しているのは当然として、他の選手が前向きに考えているようなので、自分の方も切り替えようかという気になれました。あんまり考えても、「勝ち点2」は戻ってこないし、次に生かしてもらえれば良いかな?と。

もし、コメントを読む前にUPしていたら、もっと厳しいことを書いていたかもしれません(汗)。


ちなみに水戸の2得点は、森村高崎。2人とも揃ってJ初ゴールとなりました。

森村のゴールは狙いすましたような「美しい」ミドル。ゴール前にドリブルで切れ込んでも、最後は遠慮したかのようにパスしてしまうことが多く、少々不満だったのですが、今日のようにどんどん外からでもゴールを狙って欲しいものです。きっと、プレーの幅も広がると思うんですよね。

それから高崎のゴールはドキドキもの。センターサークル付近から独走状態のドリブルで最後はGKと1対1。今季、何度か決定機を外す姿を見ていたので、見てるこっちがドキドキしました。勝っている時なら、まだしも同点でしたからね。しかも、ポストに当たりながらのゴールだったし。

まぁ、先日もここで書きましたが、待望の初ゴールをあげたので、次から吹っ切れてゴールを量産してくれるんじゃないでしょうかね・・・と思ったら、次節出場停止(イエロー4枚)ですか。ちょっと早すぎ!

しょうがない。次節はゆっくり休んで(サイン会要員?)、直後の4/15の富山戦で頑張ってもらいましょう。