悲観か楽観か | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日の’09年の開幕戦、相手は愛媛オレンジ

単純に昨年の成績からすると、アウェイとはいえ「勝ち点3」を期待したくなる相手だっただけに1-3の敗戦にはガッカリしました。

最初は良かったと思って見ていたんですけどね~。パスミスやドリブルで相手にボールを取られたりしていましたけど、前の4人が流動的に動いていてチャンスを作り出していました。いつもゴールを狙っている荒田、テクニックの吉原、神出鬼没の遠藤、ゲームメーカー菊岡とそれぞれの良さが出ていたと思います。

中村の先制ヘッドが決まってからは余裕で見ていたんですが、やっぱり決めるところで決めていないとダメですね。もし、一つでも決まっていれば・・・(たら・ればですが書かせて下さい)。


攻撃陣に対して、DF陣の方は今日のところは少々怖い感じがしました。愛媛の攻撃がDFの裏へのロングボールを多用してきていましたが、十分に対応できていたかどうか。素人目には少々怪く見えたのですがどうでしょう?それとCB2枚は当然高さはあるのですが、スピードが無いような・・・?それから、保崎はもう少し経験を積まないとダメかな~。


まぁ、そんなにチーム全体としては悪い状態ではないと思うので、とりあえず気持ちを切り替えて次節のホーム開幕に望んでもらいたいものです。

そして、久々に笠松で勝利を!


P.S.
 一試合消化とはいえ、最下位にならなくて良かった~