すっきりしない最終戦 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日の横浜FC戦、ホーム最終戦ということで試合内容だけではなく、結果に期待したんですけどね。2-3の敗戦となりました。

ホーム最終戦は「セレモニー」がありますから、やっぱり勝ってもらいたい(最低でも引き分け)んですけどね。選手もスタンドも勝つと負けるでは雰囲気がかなり変わりますから。できれば、お祭りムードで終わるのが良いと思うのですが、そうはなかなかね。

でも、まぁ昨日は2試合連続のロスタイムPKという珍しい状況で荒田がキッチリ決めてくれたので、ちょっとは良かったかもしれません。太陽が雲に隠れて、ぐっと体感温度が下がった雪状況で、暗ーいセレモニーになっていたら、見ている方は辛かったですから。

$一歩一歩でいいんじゃない?-081130A

試合の方は、前半15分ぐらいまでは、なんとなく水戸が押している感じで良かったと思います。それ以降は・・・押しているようで、なかなかペナルティエリア内で仕事をさせてもらえなくて、実は上手く押さえられているという感じがしました。最近、よく思うのですが、ちょっと攻めがミエミエなんですかね~。荒田もなかなか仕事をさせてもらえてないし。

それから、昨日のディフェンスライン、怪しいプレーが多かった~。3失点以外にもスタンドから悲鳴が上がるようなプレーが多かったですからね。今季は得点が多かっただけに失点をもう少し減らせていれば、目標の一桁順位には入れたように思うのですが・・・。でも、水戸の戦力を考えるとこの辺は難しいんでしょうね。下手に守りに入ると試合はつまらなくなる「負のスパイラル」。

来年は、今年の攻撃陣の戦力をそのままにディフェンスを強化できると面白いシーズンになると思うんですけどね。そーれは難しいか?


話は変わって、
山形、J1昇格決まりましたね。なんだか劇的な試合だったようで、山形サポが羨ましい!

普通は他チームのJ1昇格の話をと聞くと、ひがみが入ったりするのですが、山形の場合は「コール合戦」が以前から続いていることもあって、お祝いの気持ちでいっぱいです。今季の最終節が山形(アウェイ)というのも、何かの縁でしょうか?

来季は決して楽なシーズンでは無いと思いますが、水戸と同じような地域密着型のチームとして頑張ってもらいたいものです。近いうちに、またコール合戦を聞きたいですね。もちろん、J1で。