一つ前のブログに書いたように今日の湘南戦の参戦は断念して、先ほどスカパーを録画観戦しました。画面で見る限り、試合中はほとんど雨は降らなかったように見えましたがどうだったのでしょう?
我が家では遠征しなかった代わりに歴史好きの裏管理人は「レッドクリフ」、管理人と黒幕は「プリキュア」を映画館へ見に行っていました。「レッドクリフ」の方は、大画面で迫力はあったのですが、ストーリー的には・・・。小説を読んだことがあるので史実を知っていますしね。やっぱり、今回のPart1では「赤壁の戦い」まで行かないので、何か物足りなかった感じがします。個人的には今回のPart1はDVDで見て、Part2を映画館で見れば良かったかな?というのが感想です。
さてさて、湘南戦の方ですが、0-1であまり良いところもなく敗戦となりました。昇格を目指して湘南が前線から厳しい守備をしてきたこともあってボールをなかなか持たせてもらえず、ロングボールが多かったと思いますが、前半はそれなりに戦えていたように思います(ミスは多かったですが)。
ただ、後半途中から出てきたトゥット(トップ下?)に中盤で起点を作られてからはおかしくなってしまいましたね。失点もそこからだったし。
水戸の攻撃には、もう一工夫欲しいですね~。負ける時はそんなものなのかもしれませんが、中央突破は出来ないし、単調なクロスは跳ね返されるし・・・。特に堀と大将が入ってからは、拍車がかかってしまったような感じがします。まぁ、それより何より、あそこで「西野が決めていてくれれば」というのがありますけどね。
さて、次は2週間後の甲府戦。水戸の試合観戦の中一ヶ月というのは長い・・・。