近いようで遠かったゴール。 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

今日の鳥栖戦は数日前の天気予報を良い方に裏切って「晴れ」となりました。と言うか、晴れすぎて暑い暑い(苦笑)。真夏ほどではありませんでしたが、日差しが強くて、すっかり日焼けしてしまいました。やっぱり、この時期で昼間の試合というのは少々無理があるような・・・。

試合の方は、ピッチコンディションが悪いことにロングボールで対応した水戸が支配。鳥栖に先制は許しましたが、CKから平松が同点ゴールを決めてそのままドロー。水戸のシュート数は20本ですか・・・(20本超えは久々?)。今日に限っては、水戸のシュートは枠内に飛ぶのが多かったので、勝てた試合を落としてしまったような気がします。ただ、選手はあの暑い中、結構走れていたと思いますので、評価は出来るのではないでしょうか?

今日は「星野・初ホーム」ということで、けっこう注目して見ていたのですが、大きなミスも無くて良かったのではないでしょうか?今年はTRMがほとんど見れない上にあまり良い噂を聞いていなかったので心配していたのですが、落ち着いてプレーしているように見えたし、粘っこいDFをする選手だと思いました。十分、戦力として計算できるでしょう!平松や大和田は怪我が多いこともあり、層が薄いと思われていたCBですが、星野が計算できるとなると大きいですね。

引き分けてはしまいましたが、個人的には面白い試合でした。他の水戸サポの方はどうだったのでしょう?なんか、J’sゴールで鳥栖の「赤帽」さんのコメントを見たのですが、なんですか「あれ」?何様なんでしょう。なんだか負け惜しみ(負けてないけど)にしか聞こえないし、相手チームをリスペクトするコメントじゃないでしょう。少なくても、水戸は狙った試合展開でシュート数も20本を超えたんですから。その差は「何なんですか?」と聞いてみたいものです。


せっかくのマーチングバンド。入場曲に「水戸黄門」はやめて欲しかったのは自分だけでしょうか?
$一歩一歩でいいんじゃない?-080914A

今日のゴールは近いようで遠かった
$一歩一歩でいいんじゃない?-080914B