いやー、今日の雷雨(特に雨)は凄かった! 外出はしていましたが、巻き込まれなかったので全くの人事だったんですけどね。大宮とカシマでは開始時間が遅れたり、中断が入ったりしたみたいで、水戸サポ的には昨日がこの天気じゃなくて良かった。
さて、昨日の福岡戦行ってきました。
前半は相手に2点を取られたこともありますが、全然ダメダメでしたね。真ん中の必要以上に高いFW2枚に合わせてくることは分かっていたとは思うんですけど、対処できていませんでしたね。技術では一枚上手の福岡に左右のサイドにボールを散らされて、好きなようにやられている感じがして腹立たしかった!
で、後半は鈴木良を和に変えて入れて、ビジュがSBのスクランブルフォーメーションでリスク覚悟の捨て身の攻撃。これで相手陣内に攻め込むことが出来るようになって、荒田の豪快ドリブルシュートとゴール前で良和が落ち着いて決めて同点にしたところまでは良かったですね~。まさに仙台戦の再現という感じでスタジアムも最高潮でした。
ただね~、そっから先も仙台戦の再現。ゴール前のこぼれ球(クリアミス?)を決められてしまって、万事休す。2連敗となってしまいました・・・。
本当は後半のような「捨て身の攻撃」を行う展開になってはいけないとは思うのですけど、追いつけるところに今年の「FC水戸」の強さがある気がします。