ポーテージプログラム開始 | 笑顔で前へ

笑顔で前へ

産まれてすぐに息子がダウン症と言われ、頭が真っ白になりましたが、大事な私たちの子供です!

歩みはのんびりでも家族みんなが笑顔で前に進めたら、と思っています。

かーくん、今日からポーテージプログラムを始めました音譜


ポーテージプログラムとは、発達に遅れや偏りのある子に

なるべく早い時期から教育するプログラムです。

特徴としては、相談員が直接子供に指導するのではなく

親に家庭で指導する方法を教えてくれることです。

しかもその子の発達状況を見ながら、

・乳児期の発達

・社会性

・言語

・身辺自立

・認知

・運動

の6つの領域で指導してくれます。


今日は1回目なのでアセスメントをすることになっていました。

おもちゃを使ってかーくんの発達状況をチェック。

例えばガラガラを使って追視のチェックや、鈴を鳴らして反応するかなど・・・


結果は、健常者の同じ時期の発達と同じくらい、とのことニコニコ

今のところはまだ隔たりは大きくないと思いながらも、相談員から

「上等よ音譜」と言われたときには嬉しくて涙が出そうになりました。


帰りに少しだけ雑談をしたのですが、私が相談員に

「こうしてこのプログラムを受けられることに感謝しています」

と伝えたら、相談員が

「お母さんがかーくんのために一生懸命やっているから

いい方向に進んでいるのだと思いますよ」と言ってくれました。

私は何もやっていないけど、その言葉を聞いて涙が・・・


もっと子供たちのために頑張らないとなぁ~