身体も心もギュッと抱っこを!

 

スリング、へこおび、
おんぶ紐やベビーラップ

密着した心地よい抱っことおんぶ
体験しましょう!

ベビーウェアリングコンシェルジュ

北口ひろこ(ひっちゃん)です。

 

 
古民家サロン Slow life 』教室
0歳児向け抱っこの基本&
赤ちゃんの体幹運動あそび(WARAリズム)
 
 
WARAリズムとは、どんなものなのでしょうか??

 

WARAリズムは、生まれてから歩きだすまでの赤ちゃんの発育発達を
エクササイズにした0歳のための運動あそびです。
わらべうたにのせたリズム運動で、だれでも、たのしく、かんたんに
体幹トレーニングができる、これまでにない親子プログラムです。

 

『体幹トレーニング』と聞くとこんな風に思ったりしませんか?

 

”アスリートのトレーニングみたいなの?あかちゃんなのに!?”

”毎日、ちゃんと続けないと効果がないの?”

”真面目に取り組まないといけないなら、ハードル高いなあ”

 
など、ちょっと心配に思う方もいらっしゃるかもしれませんガーン
 
そんなことありませんっ!
 
 
教室での様子は↓↓
 
「赤ちゃんもママも楽しいルンルン
 
image
image
 
実際の体験中は、ママさんは
赤ちゃんのお顔をみながら、
赤ちゃんの身体を一緒に動かして、
たまに手順がわからずに
大笑い爆笑してます。
 
おうちでも「どうやって赤ちゃんと
過ごそうかな?」から
「次はどの動きで赤ちゃんが笑うかな?」
に変化しますよ💕
 
赤ちゃんもお気に入りの動きには
満面の笑みルンルンルンルン
応えてくれます。
 
 
0歳は一年で眼を見張るほどの
成長を遂げるので、
周りの大人は赤ちゃんの発育発達の
道すじを知り、
それに沿ったサポートをすることが
望ましいです。
 
 
でも、それが負担になったら?
ちゃんとやらなきゃと気にしすぎたら?
できなかった日に落ち込んじゃったら?
 
 
それでフェードアウトするのはもったいない!
そこまでではないとしても、
そんな雰囲気をお伝えしたいわけではない、
ということを改めて気づかされました。
 
 
WARA リズムは発達の道筋にそって
その時々に必要な運動を取り入れた遊びです。
 
 
そう!遊びながら運動にもなるということがとても大切ラブラブ
 
星好きな遊びにプラスしてやらせてみる!
星ブームを見つけて、それに組み合わせてみる!
星2〜3分でもいいから、しっかり観察して一緒にやってみる!
星できなくても親子で笑う!笑うことで呼吸も整いますよ👍
 
親子ともに気負わずに楽しく音符
毎日の遊びの一環としてできる
運動遊びをご提案するので、
何気ないふれあいタイムで
遊んでもらえるものばかりですラブ
 
 
わらべ歌のリズムにのって、
覚えやすい簡単な動きばかり!
「おぼえられるかしら?」
という心配もいりません!
 
まずは親子で楽しい運動遊びを
体験しにきてください。
 
教室の中では、その1つ1つの動きに
どんな意味があるのかをお伝えします。
慣れてきたらそれも意識しながら
遊んでみてくださいねキラキラ
 
 
そして、お世話の基本💓
抱っこのこともしっかりとお伝えします。
 
🔹素手での抱っこの仕方
🔹いつもの抱っこ紐の使い方確認
🔹ベビーウェアリングの抱っことは?
 
 
{CFE9B850-C470-423E-B995-EDDF25D86084}
 
0歳の親子さんで、お子さんの発育発達を
知りたい方はぜひご参加くださいね爆笑
 
<開催場所>
古民家サロン Slow life
〒590-0022 大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町2丁1-3
南海高野線堺東駅(東口)徒歩2分
 
{A0C5DE95-2E61-433D-B484-2CAD450B47FB}
 
とっても素敵な古民家です
田舎に帰った気分でのんびりとだっこやおんぶの練習やお話をしませんか?
 
なお、お車、自転車でお越しのお客様は、近くのコインパーキング、
コイン駐輪場をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
 
古民家サロンslow life教室では抱っこの基本について練習した後、

WARAリズムを楽しみます。

抱っこはスリング、へこおびのみで練習します。

それ以外のウェアリンググッズやおんぶの練習は、 

他日程の教室にご参加をお願いします。

 
 

🔷当日の大まかな内容
<レクチャー>
素手での抱っこで大切なことは?
赤ちゃんの身体の発達の流れと
  健やかな発達をサポートするために気を付けるべきことは?

<実践練習>
素手およびスリングorへこおびでの抱っこ(基本形)
赤ちゃんの体幹エクササイズWARAリズム
 (赤ちゃんの発達段階にあった動きをわらべ歌に合わせてリズム体操)
腰ベルト付抱っこ紐の着け方ワンポイントアドバイス

 
☑本教室ではスリングあるいはへこおびでの抱っこのみ練習します。
  他の抱っこ紐の練習やおんぶ練習をご希望の方は
  『ギュッと幸せ抱っことおんぶ教室』へご参加ください。
 

 

最寄り駅が堺東駅なので大阪市内からも来ていただきやすく、
また、講座の帰りに堺タカシマヤでショッピングしたり、
タカシマヤの9階にはキッズサポートセンターさかいがあり、
《堺市のつどい、交流のひろば》《ボーネルンド遊びの世界》など

お子さん連れでの遊び場もあります‼️

 

キッズサポートセンターさかいの詳細はこちらをご覧ください!

 

  《堺市のつどい、交流のひろば》は無料で、

絵本やママのための本、おもちゃもあり十分楽しめますルンルン

また飲食も可能なので、講座後タカシマヤでご飯を買って、

ここで食べるのもオススメですラブ  

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。