年中娘の行きしぶり失敗対応

 

 

昨日のブログでは

5つの登園しぶり対応を

お伝えしました気づき

 

 

記事はこちら下差し

https://ameblo.jp/stepbystep-03/entry-12865904948.html

 

 

 

今日は、わが家の娘が

年中さんで行きしぶったときの

お話ですダッシュ

 

 

 

娘の行きしぶりに対して

まずとった対応は・・・

『充電作戦』

 

 

 

ネットサーフィンをして

ゲットした情報から、

 

何日かお休みしたら

「幼稚園でお友達と遊ぶ方が楽しいびっくりマーク

となって、登園するようになるかな?

と考えたんですもやもや

 

 

 

でもこれが大失敗ネガティブ

 

 

 

この対応は娘には全く響かず、

結局1カ月ほど休むことに・・・。

 

 

 

 

次にやった対応が・・

『要求応え尽くし作戦』

 

 

 

娘に行きたくない理由を聞くと

「ポロシャツ(制服)を着たくないから」と。

 

 

 

正直なところ

「え?そんなこと?」

って思いました無気力

 

 

 

でもとにかく行ってほしかったので笑い泣き

担任の先生に娘の気持ちを

そのまま伝えました。

 

 

 

すると、

先生からはTシャツでもOKですよ~

とのことで・・

 

 

 

 

なんとびっくりマーク

この出来事をきっかけに

娘は登園できるようになったのですびっくり

 

 

 

ネットで知った情報で

うまくいかないときは

わが子には響いていない可能性が大ハッ

 

 

 

だから、

一番近くにいるお母さんが

わが子に合った方法を選択できるように

なることが大切だなぁ~

と感じた出来事でしたおねがい

 

 

 

じゃあどんなところに

アンテナを立てて

わが子に合った方法を見つけていくのか。

 

 

そのコツはこちらから

お伝えしていますOK

https://system.faymermail.com/forms/11438

 

 

 

ママみんなが子育てを楽しめますように飛び出すハート

 

 

 

こちらおすすめの書籍です下差し

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございましたイエローハーツ
 

 

#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳

#年少 #年中 #年長 #幼稚園 #保育園 

#休園 #男の子ママ #女の子ママ #こどもちゃれんじ #しまじろう 

#子育て #子育て迷子 #ワンオペ #ワンオペ育児 #育児 

#育児ノイローゼ #上の子可愛くない症候群 #イライラ子育て #子育て講座 

#モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ #親勉チビーズ #いしいおうこ 

#おうちモンテ  #知育 #知育ママ #子育てのコツ #登園しぶり

#登園渋り #行きしぶり