子どもと習い事バトルしない2つの秘訣

 

 

子どもの習い事って

始めるときも悩みますが、

 

始めたあとも

家で全く練習しない

✅いつまで続けるのか      

      ・

      ・

などなど、

悩むことが多くないですか?アセアセ

 


 

ときには、

習い事が原因で親子バトルになることもネガティブ

 

 

 

今回は、

【習い事を始める前に決めるべきこと】

をまとめましたキラキラ

 

 

 

習い事を始める前に決めるべきこと①なんのために習うのか
例えば、
『英語を好きになるため』
『プールが苦手にならないように』など、
色んな理由がありますよね気づき


②明確な目標
例えば、
『3か月は頑張る!』
『○○ができるようになるまで』など、
具体的に決めておく気づき

 

 

この2つを

子どもと共通認識で持っておくこと

とーーーーーーっても大事キラキラ

 

 

 

わが家は

娘が年中~年長のとき、

ピアノ練習で毎日親子バトルを

していましたもやもや

 


 

当時は上記2つを

決めることもしていなかったので、

私の軸もブレブレでネガティブ

 


 

そっとしておく週もあれば

ガミガミ言う週もある・・

なんて状況でしたアセアセ

 

 

 

でも今では、

軸をしっかりもって関わることが

できていますOK

 

 

すると

2ヶ月間全く練習しなかった娘

自分から練習する子に劇的変化おねがいキラキラ

https://system.faymermail.com/forms/11438

 


 

ママの関わり次第で子どもは変わることを

実感しています気づき

 

ママみんなが子育てを楽しめますようにうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

こちらおすすめの書籍です下差し

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございましたイエローハーツ
 

 

#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳

#年少 #年中 #年長 #幼稚園 #保育園 

#休園 #男の子ママ #女の子ママ #こどもちゃれんじ #しまじろう 

#子育て #子育て迷子 #ワンオペ #ワンオペ育児 #育児 

#育児ノイローゼ #上の子可愛くない症候群 #イライラ子育て #子育て講座 

#モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ #親勉チビーズ #いしいおうこ 

#おうちモンテ  #知育 #知育ママ #子育てのコツ #子どもの習い事

#ピアノ