新生活をラクにするママの心構え3選
新生活が始まって
早1〜2週間が経ちましたね
いかがお過ごしですか?
新生活のスタートと共に
✅自分のことは自分でできるように促していきたい
✅朝や帰宅後の行動を習慣化していきたい
と思っていたのに…
実際始まってみると、
うまくいかないことだらけ
・
・
・
✅なかなか動かない(できない)子どもにイライラ
✅日々をうまく回せない自分にもイライラ
なんてことはありませんか?
そんなママに知っておいてほしいのが
【新生活がラクになる
ママの心構え3選】


3年前の私は正反対ママでした
SNSでアップされる情報をみて、
『同い年の子はもうこんなにしっかりしてる・・
うちの子もちゃんとしなくちゃ』
と焦ったり…
『この人は子育ても楽しみながら
日々の家事も上手にこなしているのに、
わたしは何でこんなにうまくいかないんだろう・・』
と落ち込んだり
イライラ&自己嫌悪の日々を送っていました
そこから抜け出せたきっかけは、
知らなかった子育ての知識を得たこと
https://system.faymermail.com/forms/20637
たったそれだけだれど、
180度子育てが変わりましたよ~
ママみんなが子育てを楽しめますように
こちらおすすめの書籍です
最後までお読みいただき、

#0歳 #1歳 #2歳 #3歳 #4歳 #5歳 #6歳
#年少 #年中 #年長 #幼稚園 #保育園
#休園 #男の子ママ #女の子ママ #こどもちゃれんじ #しまじろう
#子育て #子育て迷子 #ワンオペ #ワンオペ育児 #育児
#育児ノイローゼ #上の子可愛くない症候群 #イライラ #子育て講座
#モンテッソーリ教育 #モンテッソーリ #親勉チビーズ #いしいおうこ
#おうちモンテ #知育 #知育ママ #叱り方 #自己肯定感 #兄弟喧嘩
#2歳差兄弟 #高野まゆき #2歳差育児 #子育て辛い #頑張りすぎない子育て #新年度 #行きしぶり