5月1日(木)は、

🎏子どもの日お楽しみ会🎏でしたルンルンルンルンルンルン

子どもの日ってどんな日かな!?

始めはわかりやすい紙芝居で、鯉のぼり🎏や、

かぶとについてなどカブト色々教えてもらいましたうさぎのぬいぐるみ



ふむふむ🤨



子どもの日によく、かしわ餅を食べるのは

かしわの葉っぱは、冬になっても葉が落ちないで

新しい芽が出てから落ち 葉が絶えない🌿

子孫繁栄の願いが込められてるんだよ照れ

みんなもフェルトの手作りかしわ餅をどうぞウインクハート

ムシャムシャよだれ





そして、子どもの日といえば、、

強くて心の優しいハート金太郎さんハートのように

元気に育ちますように星というわけで、、、

みんなビックリ笑金太郎さんに大変身!!キラキラ

金太郎姿で元気いっぱい色んなゲームを

楽しみましょうルンルン





まずは、🎏鯉のぼり列車🎏でGOルンルン GOルンルンルンルン

嬉しそうですバスダッシュダッシュ






お次は、こんなビッグ🎏鯉のぼり🎏が登場!!ポーン






ボールをパクパク食べさせてあげてねスター





何個も何個も大張り切り筋肉

エイッダッシュと上手だねキラキラ





私も何個もどうぞラブラブと食べさせてくれ、

最後は自ら中に入ろうとしてました笑





私は少し眠かったかもしれませんが🙇‍♀️

みんな金太郎姿がとっても似合ってましたハート





鯉の滝登り🎏ならぬ、

元気な金太郎さんの滝登りもしたりして笑アセアセ

楽しいカブト子どもの日お楽しみ会カブトになりました音符






残念ながらTくんはこの日はお休みでしたが、

前撮りしていた子どもの日記念写真ですカブト飛び出すハート

みんな健やかに大きく育ちますように流れ星流れ星流れ星









5月5日カブト子どもの日カブトの祝日

子どもの幸福をはかり

母に感謝する日でもあるようです

楽しく過ごせますようにハート




さて、順番が戻りますが、4月28日(月)は、

今年度初めての消防車避難訓練消防車がありました筋肉

この日は3名、毎月子ども達の月齢も人数も変化し

色々な想定をして月末に一回訓練を行ってます

防災頭巾も良く似合ってましたよハート



避難訓練の後は、天気がとても良かったので晴れ

そのまま散歩へ出発しました!!音符





まずは近くの緑地の桜の木を見てみると👀

うっすらピンクに色付いてましたピンク音符





動物病院側の方がさらに少し咲き始めていて桜

桜だよ〜嬉しいね〜桜

思わず高い高〜い!!して🙌

桜と満開の笑顔の爆笑写真を撮って来ましたカメラハッ





他にもご近所さんのこぶしやツツジ🌺

ヒヤシンスにスイセン🌼ムスカリ🪻などなど、

キレイな花がたくさんで🌸

みんなでゆっくり楽しんで来ました照れ





花盛りの嬉しい季節になりましたねぽってりフラワー

また色んな所へ行ってみようね流れ星




皆様良いGWをお過ごしください桜