いつかさよならが来る事はわかっているのですが
やっぱり今年もみんなそれぞれ可愛くて
手放したくないほど寂しい複雑な先生達です
それでも最後まで色々な遊びを通して
一人一人が生き生きと自分を発揮して
立派に自己主張する姿に頼もしく嬉しくも感じ
これからのみんなが益々楽しみになりました
この1年間、お互いを刺激し合いながら
一緒にぐ〜んと成長していったね
僕も私も
と積極的に登ったり


毎朝の朝の会
も残りわずか3月27日(木)の
お返事「はーい」もこんなに立派に🙋♀️
継続は力なり
毎朝の牛乳、白湯飲みもゴクゴク🥛
3月28日(金)、全員が揃う最後の日も
お休みが一人もいなくてみんな元気で良かった
この日はみんなでピアノの歌に合わせて🎹
リトミック
まずはウサギさんの曲が流れると
ピョンピョンジャンプ🐇
どんぐりコ〜ロコロ
の曲に変わると
一気にみんなごろんとネンネしたり
お馬はみんなパッパカはしる
の曲では
パッパカハイハイ
他にも汽車🚂やトンボなど色々覚えてくれました







「みんな卒園、進級おめでとう🎉」と、
最後まで楽しく元気いっぱい踊りながら
かわいい姿を目に焼き付ける先生達でした
そして、こちらも忘れてはなりません
毎日の美味しい給食
最後の日は大好きなポテト🍟食べ放題
ジュースまでもらってみんな大喜びでしたよ
みんなで食べたら最高に美味しいよね😋
まんまのおじちゃん毎日本当にありがとう🧑🍳
みんなのおかげで毎日楽しく過ごせました
一人一人の事忘れません
みんなもお友達のこと覚えていてほしいので、、
最後に簡単ですが紹介したいと思います
Tちゃん
コロコロと色んな表情で
喜怒哀楽をはっきりと伝えてくれたね
みんなのお名前だってしっかり覚えてましたよ
Nちゃん
ひょうきんでとてつもなく面白い姿🤣と
しっかり世話好きな姿
どっちも素敵で忘れないよ
Yくん
おっとりなYくんがどんどん自分の気持ちを
さらけ出せるようになったね
新しい保育園でもYくんらしくね
Rちゃん
ランウェイで振り向きポーズ
でんぐり返しにジャンプに
段ボール列車を引っ張る姿
なんでもできて本当にビックリしたよ
Aちゃん
登ったり、走ったり活発に色んな成長を見せて
くれました愛機たっぷりのかわいい笑顔で
絵本を読んで!と、ちょこんと膝の上に座って
可愛かったよ
Yくん
こんなに高くブロックを積み上げたり、
大好きなアンパンマン体操を何度も一緒に
踊って歌って楽しかったね
Rちゃん
かわいいお話し声でこりぇこりぇこりぇ
と、ニコニコいつも楽しそうに歩いていて
先生達まで幸せな気持ちになったよ
Tちゃん
絵本が大好きで「とうがん」にパチンとしたり
先生の真似っ子が上手でした
色々なかわいい表情も忘れられません
Hくん
いつもフライ返しとお玉を離さず持って
ガシンガシンンとロボットのような歩き姿
とろけるスマイル☺️も忘れないよ
Tくん
いつもニコニコおだやかで癒しのTくん
だけどご飯の時だけは早く早く〜
と
別人のように強い主張を見せてくれ、モリモリ
きっともっと大きくなるね
僕は卒園ではなく来年度もよろしくね
Mちゃん
ベビーフェイスな私のことをお世話したくて
取り合いになってしまうほど
Mちゃん!Mちゃん!と人気者でした
でも私だって最近は皆に負けずにやんちゃな姿が
見られてきましたよ
私も来年度もよろしくね
Hちゃん
今年度は一番月齢が小さい私でしたが、
もう立って歩いちゃったり
その運動能力にはみんなビックリでした‼️
来年度の卒園の時にはどんなふうになっているのか
楽しみですまた来年度もよろしくね
こんな所に書ききれないほど一人一人に
たくさんの思い出があります。
入園の時にはこんな姿を想像できたでしょうか
みんな素敵な個性で本当にかわいい子達です
そしてまた、お父さんお母さん保護者の皆様にも
毎日連絡帳だけでなく送迎時のたわいもない会話
などたくさんのエネルギーを分けて
いただきましたよ
本当に本当に出会えた事に感謝です
1年間ご協力ご支援を
ありがとうございました🙇♀️
まだまだこれからもみんなビックリするくらい
成長していく事と思いますが、また時々
ステップにもかわいいお顔を見せにきて下さいね
さて、3月31日(月)は、
いよいよ卒園・進級式
です。
最後はみんなで楽しみましょう