何をしてもこれが最後だと思うと
本当にさみしい1週間でしたが、
最後までゆっくりと一人一人と関わりながら
あらためてみんなの成長ぶりを実感して
この子たちならこれからもきっと大丈夫と
たのもしく再確認できた最後の週でした
3月22日(金)は、今年度最後の
えいごであそぼう
最後はさすがにもう誰も泣く子はいませんでした!
しがみつきながらもしっかり見ていました
最後まで楽しいえいごのお歌やダンス
優しくて表情豊かなお二人に毎回釘付けで
えいごが大好きになってくれたね
Yes, I do!🙆♀️ No, I don’t!🙅♂️
banana grapes
、、、
いっぱい教えてもらったね
そして最後は、
PATSAN’S ENGLISH SCHOOL
1years old class
修了証書を一人一人に渡してくれました
Congratulations
ちょっぴりドキドキ💓 でも嬉しいね
唯一、一人で歩いて立派に受け取ったMくん
最後のお土産🛍️忘れてますよ
ありがとう 紙袋にしまいます🛍️
しがみつきながらもしっかり手を伸ばします
緊張しちゃうよね
ようやく最近人見知りが始まったNくんです
Thank you very much
みんなしっかりと受け取ってました
※この日お休みだったお友達の分も預かってます🙇♀️
私達からも
本当に優しいパット先生あゆみ先生
へ
楽しい時間をありがとうございましたと
代表してMくんにサプライズプレゼントを
渡してもらいました🎁
お二人の明るく優しいお人柄が伝わる👬
素敵なレッスンみんなの心に残っていると思います
毎回英語オンリーでなかなか味わえない
とても贅沢なひと時でした
本当にありがとうございました😊
深々とお辞儀して最後のお別れをしていました🙇♀️
3月19日は、珍しく若い女子高生が二人
実は私、横田の娘達がみんなにピアノを披露しに
来てくれました🎹
始めは二人で🌌銀河鉄道999🌌の連弾曲
そして一人ずつ、長〜いクラシックの名曲も
弾かせてもらいましたが思いのほかみんなお利口に
体をユラユラさせて最後まで聞いてくれて
先生の方がびっくりしました‼️ありがとう
帰りに園長先生からお土産までいただいてしまい
こちらこそ聴いてくれてありがとうございました🙇♀️
実は二人とも最後の発表会がありまして、
今までも小学生の頃から何度も
発表会の前の度胸試しに
ここで披露させていただいてましたが🎹
今年が最後!春から長女は大学生になります
私がステップでは10年以上
毎日かわいい赤ちゃん達とたわむれてる間に
我が子はあっという間に大きくなってました
終わってから少し遊んでもらって
抱っこされて甘えていたお二人もいました
今週も、シールはがしに挑戦したり
つまんだり、引っ張ったり指先を使ってじっくり
集中して遊ぶこともできるようになったね
毎月、月末の恒例だった
避難避難や身体測定も⚖️最後までありがとう
春のポカポカ陽気に誘われて
お散歩にも行きました
ベビーカーからいつの間にか
順番に歩いての散歩スタイルに変わって
みんなの成長に感動しましたよ
3月29日(金)最終日は、みんなでパーッと
スポンジシャワーで遊んだよ
ひな祭りの時のスポンジで🧽
卒園おめでとうそれ〜
🎉
玉入れのようにみんなでまたスポンジを乗せて
何度もたのしみました
その日のお昼ご飯は卒園記念に
まんまのおじちゃんから🧑🍳
好きな物を好きなだけ楽しめるように🍖🍌🍎🍊
特別にビュッフェスタイル
にて
みんなで最後の晩餐会です
ポテト🍟やお肉は好きなだけお皿につめ放題
ポテト🍟をスープにディップして食べてる
通なお友達もいましたよ
先生が連絡帳を書いていて、10分後くらいに
またみんなの様子をのぞきに来てみると、、、
回転寿司のお皿じゃないけど、
デザートのカップがたくさん積み上げられてて、
始めはあんなにあったデザートコーナーは
ほぼ完売状態でした
本当に良く食べるみんな
毎日のまんまのおじちゃんのお料理🧑🍳も
大大大好きでしたね
最後までモリモリの姿を見れて嬉しかったです
この最後の1週間
ひとりひとりの遊びの様子を目に焼き付けるためにも
写真を撮らせてもらいましたが
こんな立派な卒園製作を一人で
黙々と見事に積み上げてしまったり
毎日四人の送り迎えだって大仕事
本当にお疲れ様でした🙇♀️変わらず通ってくれて
ありがとう
ラッパ🎺をうしろからでも鳴らせる事に気づいたね
お鍋の蓋の帽子かぶったり、ピアノ弾いたり🎹
園長先生にまで引っ張らせたり
愛嬌たっぷりで最後まで面白かったよ
表情豊かで、時々お友達とケンカもしたけど
チャンチャン🤷♀️と笑い飛ばしてたのもしいね
いつでもニコニコ笑う門には福来たるだね
にっこり笑ってどうしてそんなに甘え上手なの
先生だけでなくお友達へもギュ〜チュ〜
と
愛情溢れてめんこいね
お母さんと歩いて登園する日がくるなんて
入園の頃は想像できませんでしたよ😭
もぐったり滑ったり登ったり指さしたり
こんなにパワフルになるなんて
一丁前にみんなと変わらずスタスタ歩いて
よじ登ってびっくりだよ
そして、12月までは一緒に過ごしたこちらの
お二人のこともみんな忘れてません
お二人とも本当は3月の卒園までみんなと一緒に
過ごしたかったと話してくれてました
みんなみんなありがとう
ここでは書ききれないほどの
みんなの成長や喜びが
まだまだ他にもたくさんでした
可愛がれば可愛がるほど子ども達は
何か与えてくれるものだと私は思います
最後の最後まで私達にも十分に恩返し
してくれていた気がしましたよ😭
この生き生きと過ごした0歳の時のみんなを
いつまでも忘れません
いつも良い子ども達、そして良い保護者様👨👩👧
に出会うことができて
また、良い職員にも恵まれて
つくづく幸せな職業だなと深く感謝しています🙇♀️
熱くなり、ついつい長くなりました、、、
いよいよ明日は卒園式
です
お楽しみに