11月の終わりから個人懇談
をそれぞれの
保護者の皆様と行わせていただきました
普段の子ども達の姿をゆっくりお話しする事ができて
あらためてみんなのたくさんの成長を感じて
お母さんと一緒に喜び確認できる
嬉しい時間になりました
お忙しい中本当にありがとうございました🙇♀️
また気になる事など何でもその都度教えて下さいね
という訳で、、、ブログの方が少し久しぶりとなり
申し訳ありません
もうすぐクリスマスですね
サンタさんは来てくれるのでしょうか
11月22日(火)、
ステップの白いツリーが現れました
みんなでツリーを飾ってみましょう
飾りをもらって一人ずつ、つけてくれました
キレイな飾りに夢中です
よいしょ よいしょっ
なかなか飾りを手放さないお友達もいました
これは何だろうな〜⁉️と不思議そう
みんなのお目々もキラキラさせて飾ってくれました
Tちゃんはこの日お休みしていたので
次の日に飾ってくれました
こうしてツリーが出来上がり、いよいよ2022年の
ステップ赤ちゃんる〜む
クリスマスツリー
点灯式です
部屋を暗くして、3、2、1、、
ピッカーン
お〜キレイな電球が付いたり消えたり💡
綺麗だね メリークリスマス
横にいるのは誰だろう
初めましてサンタクロースです
ちょっぴり怖かったお友達もいたようですが、、
優しい白いお髭のサンタさんよろしくね
この日はツリーを囲んで、
ジングルベル
のダンスを
みんなで初めて踊ってみました
鈴をフリフリ リンリンリーン
時々カミカミ ヘーイヘイ
音楽に合わせてノリノリで立ち上がって
かわいいダンスも見せてくれましたよ
みんな上手上手
12月23日にはステップでクリスマス会
を
予定しています
どうぞお楽しみに
そこで、クリスマスの雰囲気を知ってもらえたらと、
みんなで色々な飾りを作ってみました
まずは製作風景からご覧下さい
どんな物が出来上がったのかな
絵の具でペタペタ手形を取ったり

好きなシールをペタペタしたり
何やら、コップにもペタペタしたり、、
わたをサンタさんのお顔につけたり
なんだか色々な感触楽しいね
思いっきりぺったんこ
わたの感触が1番お気に入り
だいたい2日間にわけて、色々な事に取り組みました
色々な感触にビックリしながらも、
みんな真剣でしたよ
私も先生と一緒にトントントン
さてさて、
いったいどんな物が出来上がったのでしょうか




こちらはコップのスノードームです❄️
コップに指で雪の模様をペタペタしてくれました
家の窓にはかわいいお顔がついてます🏠
この中の松ぼっくりのツリー🎄は、
みんなと秋のお散歩中に拾って集めた
ステップ周辺の千歳産松ぼっくりです
佐々木先生が緑の絵の具を塗って
松ぼっくりツリーにしてくれました
最後はこれまたかわいい花紙リースで作った
クリスマスツリー
一つ一つのリースの中に、手形の羽を背負った
かわいい天使達がいますよ👼
ついつい、これもかわいい😍と、
たくさん作りすぎてしまいましたが
みんなも楽しんで付き合ってくれました🙇♀️ありがとう
プレゼントしますのでお家でも飾ってもらえたら
嬉しいです
かわいい手作りお飾りぜひご覧下さい
11月24日(木)は、第二回目の
えいごであそぼ
がありました
大好きな
グットモーニングソング
から始まって
ABCソング
や
ワンリトルフィンガー
などなど
英語で楽しみました
アニマルカード
では
Pig(ブタ)はオインク オインク🐽って
なくんだって〜
今回も色々な歌など最後まで日本語なしで
えいごオンリーでもこんなに楽しく集中できる
みんなの吸収力、適応力に驚きました
最後はバイバーイと一人ずつタッチして
そんなに見るの〜というほど
帰るお二人をいつまでも見送ってました
他にもお誕生日会があったりと
色々な行事が目白押しで
年末まであっという間に駆け巡ってしまいそうな
あわただしい毎日ですが
1日1日を大切にみんなと楽しみながら
過ごして行きたいと思います
ブログの方も色々たまってすみません
まだまだお楽しみに〜