本当に早いもので今年度のお友達と
一緒に過ごせる日々が
残りわずかとなってしまいました😭
入園したばかりの初々しい表情の子ども達が
うそのように、今ではそれぞれ立派に
堂々と自己表現しながら、周りのお友達と一緒に
色々な遊びを楽しんでいました
そんな成長ぶりが伺えるたくさんの思い出を
ご紹介したいと思います
まずは大人気のお買い物ごっこ
です
いらっしゃいませ〜
ステップ名物恵美子商店開店です〜
まずはお好きなマイバッグ👜を選んで下さい
そして、次から次へと魅力的な商品が
出てくる出てくる
何々何のバーゲンなの
あっという間に人だかりの人気店
こちらのカツラ おすすめですよ〜
僕これ買います
こちらの電化製品お買い上げですね
ピッ
ピッっと、バーコードを読み取ります
お支払いは今ドキの電子マネーで
お買い上げの商品は
自分でマイバッグに入れて下さいね
嬉しそうに紙袋ぶら下げて大人顔負けです
そんなに買って大丈夫
買い物大好きは、
女の子の本能でしょうか
みんなの爆買い止まりません
美味しそうな食べ物見つけて幸せそう
大きなピザ🍕も丸かじり
さてさて、商品が完売して、お次は、、
もしも〜し
携帯ショップに早変わり📱
少々レトロなこちらの商品もお買得ですよ
もしも〜し なかなかいいじゃない
さすが現代の子ですね使いこなしてます
昭和の子ではこうは行かなかったでしょうか
驚くほどの使いこなしっぷりの皆でした
これとこれ全部下さい
いらっしゃいませ〜と、看板娘になったり、
キレイな女の人を見つけて
ママーと連呼したり
それぞれの個性が垣間見れて
大いに盛り上がった買い物ごっこ
でした




始めはツンツン 何かしら〜
恐る恐る触っていくとなんだか気持ちいい
ヘラなどの道具を使っても楽しいよ〜
いつのまにかみんな夢中で
将来はパン職人もいいかもね
じっくり集中していましたよ
この日お休みしていた私達は他の日にも
佐藤先生手作り粘土遊び楽しんでましたよ
僕はちょっと苦手なんだけどなぁ
お次はただのひもが1本
出てきました
ただのひもされど色々な遊びが楽しめるんですよ
ミニ運動会
のような1日でした
まずはクネクネへびさんみたい🐍
その上をジャンプ や、またいだり
森先生の手本のようにリンボーダンス💃とまでは
行きませんが、上手にくぐったり
うんとこしょどっこいしょ
と、綱引きしたり
今度はあのひもに、色々な物がぶら下がって、、
引っ張って遊んだり
パン喰い競争のように、毛糸🧶で手作りの
野菜や果物狩りにまで🥬🍅🍆🥒
あのただのひもから発展してました
大人気で
他の日にももう一度楽しみましたよ
大きな箱📦で遊ぼう
の日には、
それぞれのお部屋のように、あちこち行ったり来たり
大忙し
ドアからバァ🚪
イリュージョンのように
箱の中でしゃがんで、バァ
箱を立てたり倒したり、、楽しいね
アンパンマンハウスも大人気
色々な窓からバァ
部屋中に布団のマットを敷き詰めて、シーソーに、お布団ブランコ、お山に、トンネルなどなど、
室内アスレチック
のように
色々な遊びを楽しんだり
段差でバスごっこ⁉︎
も大喜び
ヒモ列車や、ハンドル🔘ブンブン〜
いってきま〜す
手作りのひんやりシート
も
気持ち良かったね
こちらは
何の道具もいらない遊び
です
先生のお膝に座ってピョコ、ピョコ
3、2、1、、
それ〜っと滑り台
キャハハ私もやって〜
と大人気
ぜひパパママともやってみてね
ピアノの音楽に合わせて🎹
リトミック遊び
も大好き
しっかり音を聞き分けて、
トンボになって片足ぴんと上げたり
ウサギになってジャンプしたり
お馬になってハイハイ
どんぐりになってゴ〜ロゴロなどなど
みんなとっても上手に体を動かしてましたよ
色々なお歌を覚えたね
忘れてはならないえいごであそぼ
では、
10月のハロウィンの時から
毎月1回(コロナ蔓延防止の為お休みした月もありましたが)パットさんとアユミさんに楽しく優しい
Englishに触れる機会をいただきました
こんなに真剣に、目をキラキラさせて
しっかり聞き入るみんなの姿が印象的でした
お二人のお人柄が伝わる心温まる貴重な経験を
本当にありがとうございました
3月25日(金)は、今年度最後の
えいごであそぼう
という事で、
最後に一人ずつ素敵なプレゼントをいただきました
Congratulations
一人ずつ歩いて受け取りに行って、
とても頼もしく感じました
Thank you バイバーイ
みんなの心に残る自慢の経験が出来ました
他にも載せきれないほどの毎日楽しい遊びが、、、
(ここの所はみんなの体調を考慮して
お散歩にはあまり行けず室内の様子ばかりですが)
同じ室内の中でも、
先生達の知恵や経験、そして愛情たっぷりな
アイディアで毎日同じ部屋とは思えないほど
何通りにもいろんな遊びが繰り広げられたり、
そこに仲間がいる事でさらに楽しさ百倍
私達の想像をはるかに超えて色々と遊びが
発展していっていました
一人一人の個性がのびのびと存分に発揮でき
大好きなパパママと離れた時間も
みんなの芽🌱が花開くように🌸
笑顔たっぷりの楽しい1年だったと思います
そんなみんなの表情一つ一つが宝物です
たくさんの感動、楽しい思い出をありがとう
ギュ〜ッと私達の胸に飛び込んでくれるように
なった皆をこれでいいんだよ
たくさんの人に甘えてねと
強く抱きしめ返しながら、
残りのわずかな日々を大切に過ごして行きたいと思います