お待たせしました🙇♀️
1月18日はEちゃんのお誕生日でした
1歳のお誕生日
おめでとう〜
私もお誕生日なのと少々驚いていましたが
なんと1月はお誕生会が3回ありました
おめでたい
決して合同にはせずにお誕生日のその日に
一人一人が主役の
ステップ流お誕生日会始まり始まり〜
イェーイ パチパチ
かわいい拍手で喜んでくれました
おめでとう カードをどうぞ
プレゼントもどうぞ
頼もしく受け取ってくれました
みんなのお楽しみ先生からのプレゼントは🎁
お裁縫🧵が得意な森先生の最新作
🍵ぶんぶく茶がま🍵のエプロンシアターです
🍵ぶんぶく茶がま🍵(森先生バージョン)
優しい与平さんが一匹のタヌキを助けてやりました
その与平さんがある日、鍋を拾います🫕
これは何だろう?とおしょうさんに聞くと
これは茶がまだ!お水を入れて火にかけると
あちちと鍋🫕からしっぽが出て来ました
前に助けたタヌキさんが茶がまにバケていたのです
タヌキさんはあの時のお礼に何かお役に立ちたい
のです! それならばと、
みんなの前で『綱渡り』を披露すると、、
拍手喝采みんなに喜んでもらえました
というお話です。
楽しんでもらえましたか うん
もちろん
森先生の迫力ある語りが最高でぬくもりのある
手作りエプロンシアターでした
お次はしっとりと
🎸マンドリン🎸の生演奏を披露して下さいました
ラバース コンツェルト
ジュピター
亜麻色の髪の乙女
雪の降る街を
素敵な音色にうっとりのみんな
森先生が高校生の時にマンドリン部に入って
出会ったそうです🎸
今でもこうして素敵な演奏をありがとうございます
パチパチたくさんの拍手で
素敵なお誕生会になりました
とっても活発で好奇心旺盛のEちゃん
いつもニコニコ何でも嬉しそうに楽しんでくれて
その笑顔に先生も周りのお友達もみんな
ほっこりと幸せな気持ちになります
Sちゃんのそのキラキラの笑顔と
何にでも前向きな気持ちを大切に
これからもいろんなことに挑戦していって下さいね
はーい
このかわいい笑顔があれば何でもできちゃいそうな
予感です
お誕生日おめでとう
ここの所はみんなの体調を第一に
外遊びは無理せずに室内で
ゆっくりと色々な遊びをして過ごしていました
少し前になりますが、1月11日は
お部屋の中で雪だるま作ろ〜う
まずは月齢の大きな7名のお友達から
シールでお目々や鼻👃口
をペタペタ
ふわふわのわたを乗せたら出来上がり
わたの感触が嫌〜というお友達もいました
お次はお待たせしました、僕達も
雪だるま作ろ〜う
僕達はわたの感触大好き〜のようでした❄️
この日お休みしていた僕は次の日に❄️
別の日に
雪のスタンプもペタペタ❄️
トントン❄️
みんな嬉しそうによいしょっ❄️
ダイナミックにペッタンこ❄️❄️❄️
こんなにかわいい雪だるまさんができました
みんな元気になったら
お外でも雪だるまさん作ろうね〜
他にも室内での色々な楽しい遊びをご紹介
したいと思います
ゆすって ゆすって ゆすらんめ
ゆびきり かまきり これっきり
どっす〜ん
と、歌を歌って次のお友達と交代します







ガサゴソ、ヒラヒラ〜
お次は、段ボール列車
です
こちらも大人気で、引っ張ってくれるお友達もいますよ
皇室の方のように手を組んだりして
季節柄こんな遊びも 鬼は〜外
福は〜内
なかなか勇ましいみんなでしたよ
2月3日は豆まき会
楽しもうね
色々な遊びを楽しんでいました
コロナ🦠も猛威を奮って危機的な状況下では
ありますが、より一層の感染対策を徹底しながら
大変なこの時期もなんとか乗り越えて行きましょう