8月6日(金)は
七夕会
でした



前回のブログでもお伝えしましたが、
RSウィルスが流行してしまいこの日も
5名のお友達がまだ体調大事を取って
お休みしていました

お休みのみんなの分も願いを込めて

6名のお友達と七夕会を楽しみました

始まりは森先生手作りのフェルトシアターで、



わかりやすく教えてもらいました

みんなで
笹の葉さ〜らさら〜
と歌を歌いました



用意してくれたかわいい甚平姿👘で
みんなウットリ
聴いてくれました



実は森先生に誕生日会のマンドリン演奏から
早速のアンコールをお願いして🎸
🎹ピアノとマンドリン🎸のセッションでの




素敵な音色だったね


大きな柳の木に願いを込めて短冊を飾りました

保護者の皆様に書いてもらった短冊、
どれも愛情たっぷりの素敵なお願いでした

ありがとう

キレイなお飾りに皆のお目々もキラキラ



BIGになれますように




ひもを引っ張ってお魚を一本釣り🎣
みんな嬉しそうにGETだぜ



中にお魚がユ〜ラユラ🐟🐡🐠









森先生のお手本をしっかり見て



大きなスイカに🍉お目々もまんまる



カッコいいね

勇ましくトントントーン





私達は香りを楽しみました


残念ながらこの日お休みしていたお友達も、
8月10日にはすっかり元気になって





一人ずつ写真を撮りました



甚平さんがとっても似合っているね

ユラユラのお飾りに手を伸ばしてました
まだ8月に入園したばかりで、この日はまだ
2回目の登園という中ですが、
少しずつ笑顔も見られてましたよ



僕はママと一緒に かわいい甚平さんだね
季節ごとに楽しい行事がこれからまだまだ
たくさん待っていますので















またみんなで一緒に楽しもうね

今週はお盆でお休みに入っているお友達や先生も
多くいます

ゆっくりと楽しい夏を過ごして
また元気いっぱいのみんなに会えるのを
楽しみにしています
