みんなそれぞれ色々な遊びを楽しんでましたよ



新聞遊び〜



あらかじめ小さく切ってきてくれて、
大はしゃぎのみんなでしたが

いろんな個性が面白いです



ゆびきり かまきり これっきり
どっす〜ん
の歌が終わると、お友達と交代です

順番待ちだってこんなに上手なんです
えらい


今週は、13日(金)に、みんなの楽しみにしてる
知育教室


できたできないではなく、どう考えて取り組んだか、その過程が大事なんだそうです

本当にみんな自分で考えて、こんな事もできるの⁉️とびっくりしてしまいますよ







と、見せてくれるようになりました



と、たくましい男の子達

ところが今週は、どんどん雪が溶けて、、、
カーポートの屋根から水がポタポタ





上から下に次々と、科学の不思議に気付いたかな

手を伸ばしたり、目が釘付けのみんなでした



足でペチャペチャ
トントン


キャ〜やめて
と言う先生の顔を見ながら、

嬉しそうにこの表情で水しぶきを楽しんでましたよ

毎月の避難訓練

2月月末には、ステップにあるAEDを使って心肺蘇生法の訓練
先生の手順をしっかり見守ってくれてありがとう


毎朝のお返事「はーい
」も元気いっぱいありがとう


あんな事やこんな事、いろんな思い出ができましたね

もう卒園まで残りわずかとなってしまい、先生達はとてもさびしいですが、
最後までみんな元気で過ごせますように




