2月13日(木)、1歳を過ぎたお友達は、毎朝恒例の牛乳タイムです🥛

みんなで
ひな祭り
の歌を歌いました



この曲を歌う季節になると、卒園がもうすぐだなぁと感じて少しさみしくなる先生です

次から次へと出てくるお飾りを真剣にみつめていました
お内裏様とお雛様が二人並んですまし顔

また、20日(木)の放課後に、
小さな音楽会
を開催しました



こんなにかわいいみんなのお顔入りの
お雛様の飾りができましたよ



お部屋に飾ってありますので、ご覧下さい
他にも、元気に雪遊びしたり
段ボール遊びも大人気
そして2月から、1歳を過ぎたお友達は、

3月3日(火)は、
ひな祭り会
をみんなで楽しもうね



3月5日(木)は、みんなで
お別れ遠足


千歳水族館に行ってきます

卒園までもうわずかですが、最後までみんな元気に楽しく過ごせますように



毎週木曜日に、指先の知育玩具遊びも、
楽しんでます

もともと園長先生はステップで、幼児教室も開いていました!
リングタワーや、コイン入れ、動物絵合わせなどなど、、、ちょっぴり難しい事に挑戦して、
できたよ〜
バンザーイ







すごいね〜
と、たくさん褒められて嬉しそうに自信を持って挑戦してましたよ


もっとやりたい〜
の所で、また来週、頑張ったね




の少しの時間が大事なんです

この時間を楽しみにしているみんなです

子ども達の集中力ってすごいですね






横田の息子(小4)と娘(小6)が、みんなにピアノを披露してくれましたよ

息子
ガボット、魔術士


娘
子犬のワルツ


我が子と連弾できる日が来るとは、夢のようです
あっと言う間に大きく、私より上手に弾くようになってしまいました、、、


また聴かせてね〜

まだまだ色々な行事が待ってますので、
みんな元気に楽しみましょうね




