9月13日(金)は、お月見会でした

中秋の名月と言って、秋の澄んだ空はお月様がとてもキレイですね






白い絵の具をペタペタ
筆の感触がくすぐったいね


みんなのかわいいアンヨは
月見ウサギさんに


指先で一緒にペタペタお団子も出来ました



さて、お月見会ではみんなでお月見の時にお供えするお団子を作ろう
ということで、

初めての小麦粉粘土遊びに挑戦しました

まずは、あんな先生が小麦粉と水を混ぜて、、、
それをひたすら、ヨイショッ
ヨイショッ
とこねて、、、
ガンバレ
あんな先生
最後は、みんなで作ったお団子とお月見記念の何が出来るのかな



みんなのお目々が釘付けでした







ジャーン







こんなにもっちりやわらかな小麦粉粘土が出来ました





お見事
実はあんな先生は、パン作りもお得意でとっても美味しいパンを焼いてくれるんですよ






早速、粘土遊びが始まりました






お昼の時間で、まだお月様は見れなかったけど、
秋のお月見の雰囲気を楽しめたかなと思います
