バレンタインデー
の朝起きると、ビックリ


夜中にたっぷり雪のプレゼント



雪かき大変でしたね
シバレンタインだそうです


まだまだ北海道の春は遠いでしょうか

でも子ども達にとっては、このふっかふかの雪の感触が最高のようでした

雪のソファー気持ちいいよ

さすが、北国育ち
今の時期ならではの雪遊び
楽しんでました




僕は、体調大事を取って、窓から応援隊

お咳が良くなったら、また行こうね

13日(水)は、このメンバーで





とは言え、私達も軽々と窓につかまり立ちして、どんどん活発になって来ましたね



この日お外組さんが、出かける前に、
みんなで、「ひなまつり
」のお歌を初めて歌いました


あかりをつけましょぼんぼりに〜

もうすぐお雛祭りですね



そして、サインペンで、何やらグルグルお絵描き遊びを楽しみました



なんとよく見ると水性ペンが、三本テープで止めてあって、なんとも素敵な模様ができました
この時期の絵は、何とも芸術的ですね

クレヨンとペン順番に、水色とピンクの画用紙に、、、そうです、これはお雛様の着物に



この日Hくんがお休み
でしたが、また元気になったら、一緒にお雛様を飾ってみようね


他の日は、みんなで「大根抜き」に、初挑戦

どれにしようかな〜

それにしてもダンスが大好きな子どもたち

いろんな曲をかけると大喜びで踊ってくれてます

この日は、「USA」で盛り上がりましたよ

キレイな布をフリフリ
ノリノリダンシングでした


もう一つ最近のお気に入りをご紹介



なべなべ そこぬけ そこがぬけたら かえりましょ
ニッコニコで腕をフリフリしてくれますよ

また来週もみんなでいろんな遊びを楽しもうね





みんなの大先輩





卒園生のお兄さんお姉さんが続々と遊びに来てくれました











ここにいた時は、あどけない赤ちゃんだったみんななのに、こんなに立派なお兄さんお姉さんになっていて
先生達はみんなビックリ仰天




みんなすごいです







卒園して何年たってもこうしてふと、連れて来て下さるだけで、どれだけ嬉しいか



みんなの成長、みんな元気でいてくれる事が
先生達の何よりの活力です



嬉しかったよ

先生達もまた頑張ります





みんなありがとう




