ステップでも、毎年恒例になりつつある
ハロウィンて、どんな日かな
じゃーん
こんなオバケちゃんが来るみたいよ
これは、みんなの帽子になるんだよ
出来上がりの物を、パーティーの日に使いたいと思ってます
20日(金)
みんなでたくさん野菜を作って
すっぽーん
遊びを楽しんだ日もありました
いろんな遊びを通して、子ども達の想像力や、発想がより豊かになるといいなと思ってます
さて、お知らせです
ハロウィンのパーティー
を

今年も10月20日(金)に予定しております

森先生が、手作りの飾りなどを持ってきてくれて
に恐る恐る近づくみんな


少しずつですが、ハロウィンの準備が進んでいます

まずは、ハッピーハロウィン
という絵本をみんなで見て、




カボチャのオバケ🎃 みんなも、お花紙をクシャクシャポイっと作ってみようか

お次は、こんなに大きな紙にグルグルお絵描き


出来上がりの物を、パーティーの日に使いたいと思ってます


お楽しみに

さて、読書の秋でもあります

保育園では、みんなで絵本を見て楽しむ時間が1日に何度かあります

どんどん絵本の面白さがわかって最近は、のめり込むようにとっても集中して見ているお友達もいます

おうちでもぜひ、ゆっくりと親子で絵本の時間を楽しんでみて下さいね

色んな手遊びもみんな上手に真似っこしてくれるようになりましたね



これは「げんこつ山のたぬきさん
」

ジャンケンポン



10月12日はみんなで、
「やさいさん」の絵本を見て

↑この絵本は、色んな野菜が
「すっぽーん」とぬけていきます

僕もすっぽーん



すっぽーん


いろんな遊びを通して、子ども達の想像力や、発想がより豊かになるといいなと思ってます



今月はこれから行事がたくさん待っております



10月19日(木) いつもの避難訓練に消防の方にも来ていただきます
も来るよ


10月20日(金) ハロウィンパーティー

10月23日(月) 焼き芋会

10月26日(木) 認定子ども園つばささんで行われる秋のお楽しみ会

人形劇団「かざぐるま」さんの公演をみに行きます

体調が心配な季節ではありますが、みんなで色んな秋の行事を楽しめたらと思ってます

どうぞお楽しみに
