今日はお月見です☆〜(ゝ。∂)秋の日本の行事といえば、十五夜があります古くから、秋の澄んだ空の、キレイなお月様を見ながら五穀豊穣を願ったり、日頃の感謝をしていたと伝わっていますねなんだか 素敵な日ですね今年は今日が、その十五夜の日だそうです今日は、その十五夜にちなんでみんなで初めての小麦粉粘土遊びに挑戦しましたみんなでコネコネお供えするお団子を作りましたよ初めての感触に、驚きながらも、みんなツンツン、コロコロと、ちぎったり、叩いたり楽しんでましたよそしてこちらは、9月に行ったお月様製作遊びみんなでペタペタと絵の具をスタンプすると‥‥あら不思議お月様にウサギの模様がペタペタペタ出てきたウサギさんに、ビックリ顔のみんなでしたお休みしていたお友達も次の日にそして、また別の日には、お月様にシールを貼ってぺったんここの日お休みしていたお友達も別の日にペタペタ上手だね最後に完成した作品と、お団子と‥みんなで今日はお月見記念にハイチーズひそかにぶら下がっているぶどうちゃんもかわいいね今晩は、お月様見れるかな?ゆっくり一緒に眺めてみるのもいいかもしれませんね