お布団でのネンネの様子を、ブログで教えてくださいzzz

と、リクエストをいただきました爆笑ルンルン

ありがとうございますカナヘイうさぎどんどん気になることや、載せてほしいことを教えてくださいねカナヘイハート

本当にお布団で寝れるのか、どうやって寝ているのか、不安ですよねウインク

これまでの毎日の積み重ねで、しっかりと寝て体を休めるリズムができている子どもたち、
お布団でトントンのネンネもとってもスムーズですよ〜OK
{8734AC7A-FAAE-412D-9CA7-AA38924AC490}
最初は、モゾモゾお話、しながらも‥

ん?今日はカメラが気になるかな〜目
{3FDEEBF4-B276-49FD-AF2F-EDA9124A12AD}
たくさん遊んで、美味しい御飯をモリモリ食べてナイフとフォークもう、お布団に入ると安心してス〜ッと眠くなってしまうようです照れzzz
{CEC571C8-E09A-4F0E-AA01-6A9C16A17A9C}

みんなあっという間にネンネzzz
{E213B738-7419-42F5-879C-47E90B5EACB2}
先生達の優しい子守り歌と、トントンでみんなぐっすりですやる気なしピスケ
集団の力もあるかと思いますカナヘイきらきら
家庭では、毎日このように同じ時間に‥とは行かないかもしれませんが、
まわりのみんなの姿を見ながら、自然に習慣になって行くのでしょうねニコニコ

もちろん、お昼寝中も、先生達が側について見守り、呼吸チェックや、うつ伏せ寝を直したり、温度湿度を確認していますzzz

月齢の小さな子達も、少しずつ、午前寝を減らして、お布団でのネンネも、来月から始めたいと思ってますウインク

大きい保育園のリズムに体を慣らしていこうと考えてますウインク
みんないつでも大きい保育園へ移行できそうだねカナヘイうさぎ


また気軽にリクエスト下さいね〜〜つながるうさぎカナヘイハート



今週も、みんなでいろんな遊びを楽しみましたカナヘイピスケ

びろ〜〜ん!!と、お餅のような小麦粉粘土遊びルンルン
{E635AC3C-B5B7-491E-8294-5F583470F370}

恵美子先生が作ってきてくれて、ジョキジョキカナヘイびっくり切り分けてくれましたルンルン
{FE188FDE-1FDB-40CC-8607-173629C03F52}

ジョキジョキ楽しいね音符
{822B3683-7CA1-4993-B050-EF126E7ED4CC}

さすが良い手付きの女の子達ウインク将来はパン屋さんか、和菓子職人かなラブ
{20F14B42-467D-4F79-9174-BA9B534BD920}

イエーイグーキラキラと、
{449B80D2-B78D-4660-99E6-AD3ACA1D2944}

みんなでダンスもノリノリだよルンルン
{95675F47-00A0-4403-97D5-40D2F1A46222}


ペタペタ、みんなでスタンプ遊びもたのしかったねルンルン{C9EFE309-7F33-4B89-B679-A67B77753B01}

なんの模様になるかはお楽しみにカナヘイハート
{541CBC73-7AA4-421D-B357-A3FA0055786D}


今週後半は、ポツリポツリと、体調の崩れが見られて来ましたのでゲホゲホ、ゆっくり体を休めながら、また来週も元気に過ごしましょうねカナヘイハート