今週は
の良いお天気が続いて、毎日いろんな所へお出かけしました


木曜日は、そなえーるへ





先生達は、心肺蘇生法などの、いざという時の応急手当を教えてもらいました!
毎年行われている小規模保育園の先生達の研修会です。
万が一の時にどのように動くか、
赤ちゃんが意識なし!そんなことがあってはならないのですが、、、
救急車が到着するまで、全国平均8分くらい、
千歳市の平均は、7分48秒‥‥
この場所、スピード、強さです‼︎

大人は、病気で意識を失う人が多いですが、
乳幼児は、誤飲、SIDS、水の事故などが、多いようです!
毎日の保育により緊張感を持たなければ!と、
再確認するこの講習会。
ステップの先生はこの日と、6月に、二つに分かれて全員受講します。
もし、どうしたらいいの?と、興味がある方は、聞いて下さいね


僕も心地よい風に当たって、近くをのんびりお散歩してるよ


お出迎えありがとう

人間が生きる力、たくましさ、生命力、そんなことをこの小さな赤ちゃんが教えてくれているようです

たくさん褒めてたくさんハグして、楽しいことが毎日の、
「生きる」って楽しいこと、知ってもらいたいですね~

僕達知ってるよ~!と、卒園生&お姉ちゃんが、頼もしい姿で教えてくれました

暑くなったり、寒くなったり、
大人も今日は何を着ようかと迷う日々ですが、
半袖とか、長袖とか、用意していただけたら、様子を見ながら、私達も、衣服の調整をしますので、ぼちぼちご用意をお願い致します

また来週、元気に過ごしましょう
