初めての、製作遊び
端午の節句
世界にたったひとつの鯉のぼりさんが出来ましたよ
4月26日は、鯉のぼりをみんなで作ってみました
ジャン

金太郎さんに大変身


もうすぐ子どもの日
鯉のぼりや、かぶと、金太郎さんなどを飾りますね!なぜだか知ってますか?
鯉のぼりは、昔小さな鯉が滝を登って大きな龍になったとか、みんなも大きく立派になりますように
と、願いを込めたもの
かぶとは、昔、お侍さんが、身を守る為に身に付けていたもの。みんなの身を守りますように
金太郎さんは、優しくて元気で強い、そんな子になりますように
という子ども達への願いを込めて、みんなのうちにも飾られているかもしれませんね
日本ならではの素敵な習わしです

この日Aちゃんは、お休みでしたが、また必ずしようね

ペタペタスタンプ、楽しいね~~





さすが、たくさんペタペタのRちゃん
みんなペタペタ頑張りました






何が何だか、びっくり体験だったかもしれませんが、本当にみんな頑張ったね

今度、みんなで記念撮影して、お祝いしようね
手型をとったこの日、ちょうど、Yくんは100日の記念日でした
おめでとう


かわいいすぎますよ
みんな健やかに、大きく育ちますように













