おもちゃを学ぼう!おもちゃで遊ぼう!と、
「ちゃんと」にも掲載されていました、
{F4342CB9-D717-4C5A-88C9-F4D87F9F01A6:01}


おもちゃの講習会キラキラ清流児童館で、私も参加させてもらいましたルンルン

小樽にある、「キンダーリープ」さん、というおもちゃ屋さんを、ご存知ですか??
そこの店長さんが、おもちゃの選び方や与え方などなど、興味深い面白いお話しを、実際におもちゃで遊びながら教えて下さいましたよ照れ
{7BBEE383-F346-49FC-BFA4-1E208940C94B:01}


たくさんのおもちゃがあふれている今の世の中、おもちゃ選びに迷ってしまいますね~~チュー
{096C14C6-8155-4877-B18D-4DA0C17159C8:01}

店長さん、年齢に合ったいろんな遊びを、一緒に楽しみながら教えてくれて、子ども達だけでなく、大人の私達もとってもワクワクしてしまうそんなひと時でした爆笑ルンルン

{20D31A1D-7FF7-4E67-97AF-3F11C7434C96:01}


大人が一緒に、楽しんで遊んでいたもの、それが、子ども達も何倍も楽しく、脳にも刺激され、記憶にも残るようです。


お店の、社員さんみんなで、1歳のお誕生日には、どれを選ぶ??という会議をした時に、選ばれたおもちゃは、これだそうです↓キラキラ

{963C9A1D-3D2F-461E-B250-80BBA78FD5F3:01}

これは、実はステップにもありますよ!


どうやって遊ぶんてすか?なんて聞くのは、大人だけだそうで、子ども達は、ジャーっとしたり、それを積み上げたり、おはじきしたり、丸を並べて床にお絵描きしたり、ひもに通したり、おままごとにも使ったり、お金にしたり‥‥
何通りにも、遊びが広がるようですルンルン

こういう、シンプルで、美しい、
子どもがやってみたいと、思わず手が出る物を、

お勧めしますと、店長さん、

もしかしたら、折り紙一枚、色鉛筆、お手玉、ハンカチなど身近で、シンプルなものが、楽しいおもちゃになるのでは~と、私は感じましたウインク


他にもたくさん興味のあるおもちゃを見せてくれました照れ
{AB71EA32-4FD4-4AED-8553-E935CEE64628:01}

{C736B87E-F574-4312-BCE3-828409389BBD:01}


小樽のお店でも、色々教えてもらいながら、お買い物が、できるようです照れ


ステップにも子どもも、大人も楽しいおもちゃが増えるかもしれませんウインクお楽しみに‥‥