ステップ赤ちゃんる~むのお食事(昼食)は、
全て園で手作りした出来たて、安心安全なメニューを毎日提供しています。
1歳完了食メニュー

季節の特別メニュー

離乳食の進み具合いに合わせてメニューを考えます。
アレルギーへの対応も医師の診断書のもと、行います。
実はこのお料理、園長のご主人様が毎日作って下さいます。
通称「マンマのおじちゃん」はもとレストランの料理人!(調理師)プロの味付けです!
また、漁師の息子さんでもあり、釣りが趣味ということもあって、「魚料理」がお得意です☆
魚の煮付け、つみれバーグなど、子ども達も大好きなメニューです。
ミルクも、お母さんのお好きなメーカの物をできるだけご用意します。
もちろんお母さんの冷凍母乳も使用できますよ!
市の栄養士さんの献立を参考にしながら、自園の特徴を生かしたメニュー作りをしています。
食事風景


みんなで食べると美味しいね!!
お昼寝も月齢に合わせて、午前と午後などだんだん回数は減って行きます。
お昼寝風景
1歳頃


月齢の小さなうちはラックで一人ずつ寝ます。
必ず保育士が寄り添い、様子を見守り、
五分おきの呼吸、触診チェックを行い、うつ伏せ寝、横向き寝防止など、突然死防止の安全配慮を行ってます。
自己紹介~その3では行事の様子をお伝えしたいと思います
続く…
全て園で手作りした出来たて、安心安全なメニューを毎日提供しています。
1歳完了食メニュー

季節の特別メニュー

離乳食の進み具合いに合わせてメニューを考えます。
アレルギーへの対応も医師の診断書のもと、行います。
実はこのお料理、園長のご主人様が毎日作って下さいます。
通称「マンマのおじちゃん」はもとレストランの料理人!(調理師)プロの味付けです!
また、漁師の息子さんでもあり、釣りが趣味ということもあって、「魚料理」がお得意です☆
魚の煮付け、つみれバーグなど、子ども達も大好きなメニューです。
ミルクも、お母さんのお好きなメーカの物をできるだけご用意します。
もちろんお母さんの冷凍母乳も使用できますよ!
市の栄養士さんの献立を参考にしながら、自園の特徴を生かしたメニュー作りをしています。
食事風景


みんなで食べると美味しいね!!
お昼寝も月齢に合わせて、午前と午後などだんだん回数は減って行きます。
お昼寝風景
1歳頃


月齢の小さなうちはラックで一人ずつ寝ます。
必ず保育士が寄り添い、様子を見守り、
五分おきの呼吸、触診チェックを行い、うつ伏せ寝、横向き寝防止など、突然死防止の安全配慮を行ってます。
自己紹介~その3では行事の様子をお伝えしたいと思います

続く…