こんばんは🌙
今週は3週間ぶりにレッスンがあるので、最終確認でスタジオへ♫
10月中旬に「小犬のワルツ」がだいぶ弾けてきて、そろそろ次の曲を…となった時に
🐻「ショパンのワルツ7番かノクターン2番、弾きたいです!」
🐰「どちらでも問題なく弾けると思うので、次回までにどっちかさらってきてください!」
というところからスタートしたこの練習風景シリーズですが
次のレッスンで「ノクターン2番」が終わるので、今回が最終回となります。
何と言っても子供の頃からずーっと憧れていたこの曲✨
先生からOKが出るレベルまで来られたのはもちろん嬉しいけど
一旦ここで終わりとなるのが少し名残惜しくもあります😢
(それで何だかもったいなくて「もう一回お願いします」となり、今日に至ります)
最初はこんな感じだったのが(改めて見ると完全にラジオ体操…🤣)
ここまでやってきました🤗
(今日撮ったものを1分間動画で出すのが何だかもったいなくて、限定動画にしました)
とりあえず今の自分に出来ることは出来るようになったかな、と思います。
本当はもっと変化をつけて弾いてみたいと思うけど、加減が分からないところもあり。
レッスンの時に先生にアイデアを聞いてみようとは思っていますが
もうここから先は自分でどう色を付けるかだし、そのための引き出しはまだないので。
しばらく寝かせておいて、また将来改めて考えてみたいと思います。
まずは次のレッスンでは発表会で弾くぐらいの気持ちで😊
子供の頃からの「好きだー!!」をぶつける演奏をしたいと思っています!笑
ところで最初はこの曲より「ワルツ7番」の方が自分の中では優勢だったんです。
でも先生の口から「ノクターン2番」が出てきたという経緯もあって、そちらにしました。
その後練習の終わりが見えてきて、また次の曲を決める場面になると
🐰「前にワルツ7番って言ってたし、次はそれにします?」
🐻「実はちょっと迷ってて…」(←迷っていたのは「ゴリウォーグのケークウォーク」)
🐰「それか幻想即興曲、やっちゃいます?」
🐻「えぇぇぇーーーー!!!!」
という感じで次の曲が「幻想即興曲」になっちゃったので😂
果たして私が「ワルツ7番」を弾く日はいつやってくるのでしょうか…笑
で、その「幻想即興曲」ですが。
少し手前から(ミスが多いのはご容赦を💦)
嬰ハ短調の曲なので最初からここまで、暗く緊張感のある音が続くんですが
ここで響きがメジャーコード主体に変わるので、解放感がある感じ。
弾いていると「こんな美しい曲どうして燃やせなんて言ったの、フレデリックさん…」と
作曲したフレデリック・ショパンご本人に問うてみたくなります🤣笑
(これまたとちりまくりの動画ですいません😥)
練習を始めてすぐに「ここが難しい」と言っていたのがちょうどここ。
失敗してもいいから、指定速度で弾けるかどうか試している模様です😁
とりあえず指は動くのは分かったけど、音は間違いまくりですね。笑
小指にアクセントが来るところはまだまだ無理やり感があるので
もっと練習(ゆっくり!)して、自然に歌う感じでつけられるようになりたいです。
「幻想即興曲」のほうは次のレッスンで両手を合わせてみる予定になっています。
とりあえず左右どちらも前日までしっかり練習して、レッスンに臨もうと思っています👍
ソステヌートペダルの実験はまた別記事で😊