冷房病対策 | 桐生市 美容室 STEP-web Beauty news-

桐生市 美容室 STEP-web Beauty news-

みどり市からも近い相生町にある美容室ステップ( STEP for hair/face )のブログです。
貴女の「キレイ」をサポートする<正しい美容・健康・アイテムの情報な>とチビッキー(猫)
の事や日々の出来事などを書いてます。


桐生市 美容室 STEP ブログ 365-step   ペタしてね

( ノ゚Д゚)こんにちわビックリマーク《桐生市 美容室 STEP》です。


夏の体調不良の背後には、


冷房病が潜んでいるかも・・・ビックリマーク



頭・首・肩・背中


□体がだるく、疲れやすい


□イライラしやすい


□よく頭痛がする


□めまいや立ちくらみがある


□肩こりがある


□のぼせやすい


□肌荒れやシミ、くすみ、目の下のクマが気になる


□よく眠れない


□風邪をひきやすい



手・腰・足


□手足や腰が冷える


□腰痛がある


□足がむくみやすい



上・下腹部


□食欲がない


□月経が不順がち、または重くてつらい


□トイレが近い


□よくお腹をこわす


□便秘がちである



冷房病対策


「私は冷え性じゃないから大丈夫」と思っているあなたも油断大敵ですビックリマーク



【オフィス編】


□冷房設定温度を28℃に。


  冷たい空気は下にたまりやすいので、ついたてなどの工夫を。


□温度調節ができない場所では、カーディガンやストール、靴下などで体温調節しましょう。


注意 体を締め付ける服や靴は血行に悪く、冷えやむくみの原因なので N.G.!!



【ホーム編】


□ミョウガなどの体を温める夏野菜をうまく取り入れましょう。


 体を冷やす夏野菜でも温めればOK


 右 暑いときに熱いものや辛いものを食べて発汗を促すのも効果的!!


□37~38℃のぬるめのお湯に20~30分間浸かり、


  全身を軽くマッサージして血行を促進しましょう。


□睡眠中は体温が下がるので、睡眠前に少し暑いくらいが最適。


 睡眠前には軽くストレッチを。



Attentionビックリマーク


冷房病は多くの女性に多い!?


女性は体質的に「冷え性」が多く、とくに冷房の効いたオフィスで


長時間座ったままでいることが多い女性は血流が悪くなりがち。


また肌を露出するファッションや無理なダイエット、朝食抜きの


食生活も冷房病の引き金となるのでご注意ください!!



読者登録してね